コルベット クーペのMiyaさんが投稿したカスタム事例
2023年12月04日 19時25分
あまり言いたか無いけどバッテリーの性能って私個人としては一発の効率よりも長く安定した性能だと思うので次はイエロートップは無いな…カオスで良いや。
5回飛ばしても復活した時があるので…。
んで松下繋がりですがラップトップは240Z時代からトラックポイントが好きだからIBMじゃなくなっても泣く泣くLenovoを使ってますが、取り引き先の社長さんの松下のLet's noteはやっぱ良いよね。
バッテリー周りの寿命が違うもん。
S7をNvmeで1T化してーってお小遣い貰ってM.2クローンしましたが、こいつモバイルラップトップとして完璧だわ。
軽さやらキータッチやらは当たり前としてバッテリー周りがホント強いのよね。
まあ私はMika Typeで200-220までしか叩き出せないブラインドタッチスピードですけど、こんなんでもタブレットを使った時のウザったさにタブレットをぶん投げる輩ですから、モバイル用途でも?そこそこのキータッチを要求してますけど松下のLet's noteはホント高水準で標準いっててやっぱ良いのよね。
端末ネタは懐かしいわ…
eclipse使ってμCをFlash書き書きとか小学生の時に遊んでたSun Micro systemsのSun OS時代はセクター分けしてからインスコする今は亡きSunのIPXとかさ。
シンプルなBSDライクなSun OSからSolarisになってSystemVライクな感じに変わった時は糞面倒だと軽くキレてたのを思い出しますよ😅