フェアレディZのワイトレ装着・純正ホイールもいいぞ・車検対応に関するカスタム事例
2020年09月06日 21時37分
愛知のZ34乗りです。スポーツカー全般好きです。所有車は初代以外ずっとMT車です。渋滞や坂道は厳しいですが、運転の楽しさはやっぱりMTですね。皆さんお気軽にお付き合い下さいませ。 気になった車輌&オーナーさんには、勝手にイイネ、フォローさせていただいてます、ご容赦下さいm(._.)m
先日、車高調を取り付けた訳ですが、ホイールの引っ込みが気になってしまったので、ワイトレを取り付ける事にしました。でも入れたのはフロントだけ。
取り付け後の状態でも車検通るようにしたかったので、全然ツライチにはなってません(^_^;)
リヤは10mm出すとアウト。
なので入れるならスペーサーなのですが、純正ホイール用のハブリング付き(66mm)は無いようなので、結局そのままです。
こちらはワイトレ入れる前。
フロントに15mmのワイトレを入れたのですが、少し見た目が変わってるかな?と思える程度です。
回転軸がブレる恐れのある、ハブリング無しのスペーサーは入れるつもりはないです。
高速走行中にブレるような危険なパーツは不要。
見た目よりちゃんと走れる方が重要というのが私のポリシーなので、多少の事には目をつぶります。
虚よりも実を取るのです。
資金があれば、新しいホイールが欲しいですが、純正が鍛造でデザインも結構お気に入りなので、下手なものは買えません。
暫くはこのままで行きます。
ホイールよりも欲しいパーツもあるので、優先順位からすると後回しです。
純正サイズのハブリング付きスペーサーって無いのかなぁ…あ、勿論鍛造のものに限りますよ。