インプレッサ スポーツワゴンの高野龍神スカイライン 峠ステッカー・道の駅龍神・ホテル浦島・那智の滝と三重塔・ソフ活に関するカスタム事例
2022年04月09日 18時50分
ヒマなユーキ、ヒマユキです。 自分からフォローはしないタイプです。理由は「あの人(車)もこの人(車)も〜」ってなって膨大な人数になりそうだからです。 フォローバック90%以上ですが、しない場合は何かしら理由があります。 名前の通りヒマな時はしょっちゅう「いいね」して、たまに「投稿」してます。 ヒマじゃない時は「いいね」も「投稿」できないと思います。 ちなみにマイカーはかなり違うタイプのMT2台持ちです。 投稿してたら「ヒマ人しとるね~」と思って相手してやってください。
酷道425号、県境で記念撮影📷
先日行った1泊2日和歌山旅行、行き先をざっくり紹介します。
まずはごまさんスカイタワ-🗼
見晴らしいいです👀
緑深くなったらまた行きたいです😆
ここでは土産と峠ステッカー購入🚗
真ん中は台紙と切り文字が同化して真っ白…
ちなみに峠ステッカーは本宮山以来2カ所目、集める気あるんだかないんだか(笑)
道中、透明な川の水が気になりここでも撮影📷
道の駅龍神ではレガシィB4に出会いました😍
ナンバーなし、STiマフラー、5AT、いつか復活するのでしょうか…
それから酷道425号、
知ってる場所だと、京都府と兵庫県の境目の榎峠や岐阜県の馬坂峠のような感じ。
所々アスファルトにヒビ入って路面はへの字に変形し、端は崩れ落ちていたり…何かあったらすぐ通れなくなりそうです😱
民家近くになるとだいぶ通りやすくなります🚗
宿泊先は那智勝浦町の南紀勝浦温泉ホテル浦島🏨
同行した先輩が選んでくれました😊
広さは東京ドーム×4だそうで、駐車場からホテルまではバスで送迎、ホテル内に温泉が6カ所あるそうです♨️
翌朝は温泉巡り、6カ所のうち2カ所はプレミアム?VIP?な宿泊客用らしくビンボ-な私が行けたのは4カ所♨️
その後、朝食を摂りながら海を撮影📷
そして那智の滝へ📷
那智詣では平和と交通安全を祈願🙇👏
それから珍しくソフ活しました😋
バニラと那智黒飴(右下の黒っぽい部分)のハ-フ🍦
すぐ溶けるから味わう時間なし💔
昼食は大トロ中トロ丼🍴
器は大きくないですが深くて、タレとの相性バッチリ👍
食べ終えて外に出ると、伊藤園とSANGARIAがコラボしてました📷
近くで仕事の奪い合いでもしているのでしょうか…
それからひたすら山道を走って吉野山へ🌸
桜は散り始めのようでした😅
いい宿、美味しいものを見つけてくれた先輩に感謝感謝🙇
最後は那智の滝の動画🎥
写真多くなってしまいましたが、最後までお付き合いいただきありがとうこざいました👋