インスパイアのウインドウケア・AUTO GLYM・マゴの手・マイクロファイバークロスの代わりに・楽してごめんなさいに関するカスタム事例
2021年04月06日 23時49分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
室内ガラス窓のお手入れ
そう
AUTOGLIM😅
昔からコレって言う人はいるかもしれませんね
つか
ホントにこだわるなら
純水に
タオルで水拭きが一番なんですけどね
それが
コスパ良いかは
別問題🧐
先ず
手軽に使えるもので
代用します😅
とりあえずコイツ
雑巾つき
フリーモップ
パチンと挟める仕組み
そいつが
このウェットシート
こうするだけ
楽チン🥰
最初はそのまま使います
乾いてきたら
シートにAUTOGLIMを拭き付けます
手垢をつけないのが
コンセプト
収納すると
こんな顔に🥸