DS3の筑波サーキット・最終コーナーの豪雨がやばい・川というより池・3速でも「ボボボ」なった…・エアコンフルに回して快適タイムアタックに関するカスタム事例
2020年09月07日 03時12分
実家の車遍歴が変な家系育ち。よろしくお願いいたします。 -直近の遍歴- CITROEN DS3 ┗20180420-20221029 CITROEN C3 ┗20200209-20210710 PEUGEOT e208 ┗20210710-20231118 MEGANE R.S TorophyR ┗20221029-20240904 MINI CLUBMAN JCW(F54) ┗20231118-現在 ALPINE A110S ┗20240927-現在
筑波サーキットTC2000に行ってきました。
車種混走で、15分2セットです。
朝7時30分到着。
途中雨もあり天気予報は午後から雨…
到着時点では晴れていました。
車検の準備をしていたらみるみる気温が…
トランスポンダーは運転席側のドアに固定。
あと車検のために行ったのはバッテリーのプラス端子の絶縁と。ブレーキのマスターシリンダーをビニールテープで飛ばないように…
あとゼッケンを貼り、牽引フックを取り付けます。
車検も終わったのでちょいとパドックを覗くと、
葉巻型のフォーミュラと…
オールドMINIの走行会が開催されてました。
どちらも良い音ですが、赤旗中断が多かった…
暑さのせいですかね…
午後のコースイン待機中。
本当にさまざまな車種が走ります。
1回目の走行。
天気は晴れてくれたので良かったですが、
1周通して全力走行は出来ませんでした。
恥ずかしいので一部だけ…w
理由は、
ブレーキが1周持たず、2ヘアで鳴き始め、最終コーナーで、スコッと抜けるほどブレーキが軽くなります。
で、冷やして1コーナーでビビりながらブレーキです。
なので、どりゃーということもなく1分18秒台というマイペースなタイムです。
アンダーかといえばアンダーですが、今日はそこまで突っ込んでないので、なんともいえませんが、どちらかというと突然フロントが抜ける感じでした。
とはいえ、まだまだ課題も多い車です。
デフをまだ付けてないので、それもいつかは付けたいなと…
ギア比の都合上、3速と4速しか使いません。
2回目走行前の放熱タイム。
このあと雲行きが一気に怪しくなり…
2回目の走行はゲリラ豪雨の中走行です。
タイヤの溝も5分程度なので、ずっとヌルヌルしてる感じでした。
3ヘアあたりが舗装回収してたこともあり、めちゃくちゃ滑ってビビり倒してますw
ひとまず無事に終了、帰路へ。
渋滞にハマることもなく1時間30分で海ほたるまで到着。
なんととなりの隣にDS3が!
オーナーさん現れず勝手に写真だけ撮らせていただきました。
やっぱりサーキットはいいですね!
と思いつつも、ぶっ壊れることが心配で(壊したら部品届くのかなり先だし…)思いっきり走れませんでしたが、楽しく走行させてもらいました。
次は富士行きたいなと思っています…
撮ってもらった写真などは後日また報告したいと思います。
タイムトライアルに参加された皆様。
ありがとうございました。
また何かの機会があればよろしくお願いします。
最後は5位の商品です。
ありがたやー
それにしても570Sの鬼加速や
雨の中でもぐいぐい突っ込めるアウディのクワトロ、とにかくカッコいいBMW、排気量の差を見せつけられたメガーヌやら、羨ましいなと思いつつも踏み込めない自分もいたり…ですが、
ひとまず大きなトラブルなく帰宅できて一安心ですね。
心配の種をなくしていくことが先かなと感じました。
次の計画はどうしようかこれから悩もうと思います。
また写真も撮っていただいたようなので後日アップしたいと思います。