スカイラインのECR33・スカイライン・トランクボードに関するカスタム事例
2021年04月24日 16時54分
トミーカイラ仕様(見た目だけ(^^;;)のECR33に乗ってます。 DIYで出来ることは、なるべく自分でやるようにはしていますが、写真撮影は全くの素人です⤵︎ 車に関する日常をボチボチと投稿したいと思いますので気軽にからんでください(๑>◡<๑)
カーチューンのみなさんこんにちは😃
琵琶湖畔の有名なベンチにて📸
今日はボロボロになったトランクのボードを新調しました😃
長年の使用で波打ってましたが、液体をこぼしてしまってバキっと割れてしまい、トドメを刺してしまいました💦
ディフューザーと同じ素材のボードを使って作成していきます。
このボードはアルミと樹脂の合板で軽量で強度もある優れものです。
型取り〜
ジグソーでカット✂️
仮置き!
純正品をコピーしてますからピッタリきます😉
取り外ししやすいように取手の穴も空けます🕳
裏側にはアルミのアングルを入れて強度を出します。テープで仮固定して装置してアングルの位置を調整して固定位置を決めていきます。
位置が決まったらリベットで固定します😃
端っこにスポンジを貼りつけて養生しておきます。アングルにはゴムモールを👍
完成形はこんな感じになりました😊
チップクッションひいて
エマージェンシーツールを積み込みまして
作成したボードをセット!バッチリですね👌
上から押してもビクともしません😊
その上からチップクッションをひいて
純正のマットをひいたら完成です。
これでまた懸案をひとつクリアできました。
次はアンダーパネル作成かな〜😀
今年もGWは我慢の自粛になりそうですね💦
遠慮なく交流できる日が早く戻ってくることを願うばかりです😌