ワゴンRスティングレーのタッチンさんが投稿したカスタム事例
2020年06月07日 18時35分
100チェイサーV & MH23スティングレーT 乗ってます。 シンプル重視でやりすぎの下品にならない様いじってます。 ※パーツ導入・交換やDIY、他小ネタを載せていきます JZ系・RB系等の (直) 6発全般、 また80~90年代のテンロク~2リッターの旧車、 且つ、MT車を好みます。 ※1J・2JZ、RB26・25・20、 4AG、B16A、3S、SR、EJ、4G6、13B等 見た目チョイ悪な軽やミニバンも興味あり。 VOLK・TE37 キチガイでもありっ❗笑
こんにちは。
MH23S乗りの皆さんにご教示いただきたく…。
エアコンがほぼ効かなくなり急遽入院。
今日知ったのですが、4年程前にコンプレッサーのリコールが出たとの事で、症状により『①コンプレッサー自体の交換』or『②オイル補充+制御コントローラーのプログラム書き換え』だった様です。
私のは(前オーナー時に) 対策済みとだけ記録簿に記載はあるのですが、上記①②のどちらを実施したのかまでは?なんです。
当時いずれかの対策をされ、その後エアコンの調子が悪くなった方で、そのまたその後どうされたかのご経験をお聞かせ願いたく思います。
※ディーラーに持っていったら『対策済みですね』と有料の流れっぽい
※確かに今回の不具合が以前のリコールと関係があるのかは?ですが
ちなみに本日、ガス注入はしましたが、改善されず
長文失礼しました。
よろしくお願いいたします。