RX-7のFD3S・アルミ磨き・ガレージ榊の整備チャンネル・鏡面研磨・鏡面仕上げに関するカスタム事例
2018年12月14日 10時17分
ガレージ榊の整備チャンネル☆ミ
皆さんお待ちかね? もー忘れてるかなw
第3弾!! 鏡面仕上げー!!
今回で最後です!
今回は鏡面仕上げにチャレンジしたいけど、どうしたら?と言う方に自分なりのやり方です。 是非チャレンジしてみて下さいね!
分かりやすくエアコンのレシーバータンクを鏡面仕上げにしたいと思います!
まず、用意するのは、グラインダーそしてグラインダーに取り付けるヤスリがあるので、それでひたすら削ります。
削って来ると表明がツルツルして来るので、傷を消したり凸凹を平らにするのが役目なので、元から輝いてるやつは使わなくてもOK♪
表面の凸凹ザラザラを平らにしたら、赤棒と言う研磨剤をグラインダーのバフに取り付けて磨いていきます。
ペーパーやヤスリで削った時に付いた傷を消してくれます!
次に白棒(中仕上げ)と言う研磨剤を使い番数を赤棒の傷を消していきます。
これだけでも、最初に比べて鏡面が強くなって来ました(*´∀`)
白棒の次は青棒(最終仕上げ)を使って最終仕上げをします。
白棒の磨き傷が消えてキラキラしてきますね(*´∀`)b
青棒でバフ掛けをしたら、自分はそれでも満足出来なかったので"⊂'⌒~⊃*゚∀`;)-з '`ァ'`ァ
ペーパーを掛けましたd(ゝ∀・*)
1000番〜1500番〜2000番〜青棒(仕上げ、傷消し)
2000番までのペーパー掛けでここまで輝きましたd(ゝ∀・*)
最終的にマグワイヤーズのアルミコンパウンドで、バフの傷を消し完全に傷を消します!
ここまで来ると本当に細かい傷なので、アルミコンパウンドで消えるのと、めちゃ綺麗になります!
アルミコンパウンドを使用したら次はブルーマジックで最終仕上げ〜♪
ブルーマジックは、研磨剤が入ってないので、傷が付く事なく、アルミが綺麗になるので、オススメですよ!!
以上で自分なりの鏡面仕上げのやり方です(*´∀`)
グラインダーがあれば、バフやヤスリを100均で買い、赤 白 青棒をネットで1500円〜コンパウンド2000円くらいで揃えられます!!
自分がやった作業を外注に出せば7万〜8万くらい掛かるのかな?? まぁ俺もよりも綺麗にはなると思いますがd(ゝ∀・*)
エンジンルームのアルミをほぼ仕上げして、1800円くらい?? しかかかってませんよ♪
是非お試しあれ!!
さて、タービンも磨いちゃいますよ!!
これを磨くのが楽しみで仕方なった(*´∀`)
やっぱデッカいカタツムリはキラキラの方が良いよねd(ゝ∀・*)
先ずは、ザラザラを取って行くですが、この文字の部分がめちゃくちゃメンドイァ,、'`( ꒪Д꒪),、'`'`,、
特に文字の隙間!!がヤバい(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
仕上がりを撮影してなかったので、エンジンに組み付けた時から持って来ました(゚∀゚)
中々良い感じー♪ 文字の部分本当に大変だった(´ェ`;)三(;´ェ`)
タービン光っててほんとカッコいい!!
やって良かった\( ・ω・ )/
バッテリーも後ろに移設しましたd(ゝ∀・*)
BOXもバフ磨きしました♪
取り付けもDIYー♪
ぼちぼち投稿します。
次はエンジン補記類組み付け編です!!