ワゴンRのフットランプ取り付け・くるまライフ LEDフットライト・LED打ち替え・DIYに関するカスタム事例
2019年10月06日 22時50分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは🌙😃❗。
本日もDIYをやっていました😀。
昨日は盛岡のアップガレージにてジャンク品をあさっていたらくるまライフ LEDフットライトがありました😀。
何も記載が無く袋に入っていて金額表示のシール貼っていたらくるまライフ LEDフットライトって見て解る方はごく1部の方だと思われます😀。
今日はブルーのLED5050サイズを5050サイズグリーンに打ち替えします😂。
ちなみに煙草の右隣が1番小さい1608サイズのチップLEDになります😁。スズキのオートエアコンのLは1608になります😁。
室内灯が減光してからフットランプが減光するかたちにしてみました😀。
ブルーのLEDからグリーンに打ち替えして配線作りながら取り付けをしながら通電テスターで調べなからの作業でした😀。
ちなみに取り付け説明書は無しでしたので、各パートの配線の役割をテープに記入しての取り付けでした😀。
LED打ち替えを含め7時かかりました😀。