シエンタのバイノーラル録音・レシピ公開・オーディオ・適当レシピに関するカスタム事例
2023年02月27日 18時24分
今のところノーマルです。 オーディオは純正から、とりあえず普通のシステムに変更中 ちゃんとしたシステム?は水面下で開発中ですがだいぶ先かも😅 暇を見つけて少しづつ車をいじって行く予定です。
そう言えばあげてなかった、タッパちゃんのレシピ
材料こちら
100均のミニタッパ
100均のお湯まる(耳の造形に使います)
WM61Aコンデンサマイク2個(秋月電子)
高感度マイクアンプキット2個(秋月電子)
TPS7A4700使用 超ローノイズ・プログラマブル可変電源キット1個(秋月電子)
9V電池用バッテリースナップ1個
100Ω抵抗2個
0.1uFフィルムコンデンサ2個
トグルスイッチ1個
ステレオミニプラグとケーブル
カメラにドッキングさせるパーツ(雑)
高感度マイクアンプキットのマイクをWM61Aに変更して制作します。
キットのR5を1MΩが最初からついているので100Ωに変更します。
※100Ωで10倍の増幅になるので変更する場合はこの値を変えます。(5倍の場合は50Ωなど)
出力にカップリングコンデンサを付けます。
適当に0.1μFのフィルムコンデンサあたりで・・・私はカメラ側に付いているので省いてますがそのうち直します。
左右分なので2個制作します。
ちなみに取り外す抵抗は••••
このサイズです♪😆
TPS7A4700使用 超ローノイズ・プログラマブル可変電源キットは左右共通で使います。
5V出力になるように設定して9V電池とスイッチを介して繋げます。
タッパの左右にマイク用の穴を開けます。
お好みでお湯まるを使って耳を付けてください。
あとスイッチ用とケーブル用の穴をお忘れ無く
ケーブル用の穴を作ったらケーブルをタッパに通してマイク基板に繋げます。
抜けないように結束バンドで止めると良いです。
後は適当に詰め込んでデコったら完成
何も考えないでもできるズボラメニューです。
ちなみに•••
適当なレシピなので自己責任でお願いします。🙇♂️