GTOのGTO嬢のガーニッシュデフロスターをなんとかしろ・今年最後のDIY・盛り盛りボンド作戦第二弾・寅松総統ご推薦・これからが本番に関するカスタム事例
2022年12月16日 07時13分
お喋りする不思議な車GTO嬢とお笑い一筋のもどきのコントがメインのレトロ大好きお笑い投稿です。 ジークO嬢!( ゚д゚)!エコ促進政府と闘うGTO嬢は、ノーマル車両軍のキャプテンでもありますヾ(๑╹◡╹)ノ"。
嬢「お嬢 !🕵️♀️」
も「もどきの!🕵️♂️」
両「GTO嬢のガーニッシュデフロスターをなんとかしろ🕵️🕵️♂️!その6😤」
も「ヒューヒュー🎷ドンドンドンドン🪘、パホパホ📯😊。」
嬢「ボンド盛り盛り作戦が功を奏し、私の美しいデフロスターのうねりのある曲線が戻りましたね😃」
も「はい。たぶんですけど、これでしばらくは大丈夫🙆♀️そうです。」
嬢「でもやっぱりこのボンドの盛り上がりは目立つわよね💦。何とかしてよ🤨」
も「💦もちろんです。ここからが本番!」
(拾い画像その1)
も「隠すと言ったら、真っ先に思い出すのがステッカーです。」
嬢「うーん🧐、でもこんな平らじゃない部分に貼ってもステッカーがシワになっちゃってみっともないわ。」
も「それなのです😫。ステッカー貼って、さらにここが目立っちゃ全く意味がない。」
嬢「じゃどうするの?🤨。」
も「そうですね。旧車にお馴染みのダッシュボードマット↓で全体的に覆う手もありますが…。」
(拾い画像その2)
も「せっかく甦ったデフロスターの美しい曲線も見えなくなってしまって本末転倒です😫。」
嬢「そりゃそうね(⌒-⌒; )」
(拾い画像その3)
も「他にダッシュボードに置く小物で隠す手もありますが…。」
嬢「ブフォ∑(゚Д゚)!↑こりゃ小物じゃなくて大物じゃない😱。たまにこんなクルマ見かけるねど、急ブレーキの時に人間に向かって飛んできそうよ🤨。」
(拾い画像その4)
も「昭和世代のもどきは、ダッシュボード上の小物と言えば椰子の木🏝世代なのです。(👈正確にはこんなヤシの木じゃありませんでしたが💦)」
嬢「言っときますけど、今回の破損の箇所はフロントウィンドウの傾斜がキツく、小指すら満足に入らないような場所です🤨。当然椰子の木🌴などは置けません😤。」
も「🤔……いやいや、冗談ですよ。冗談に決まってるじゃないですかヾ(๑╹◡╹)ノ"うははははっ😃」
嬢「うーん🧐、こいつノスタルジーに駆られて、本気で椰子の木を置こうとしてたな💢😠」
(商品画像その1)
嬢「🤔どうせなら自動車関係がいいわね。」
も「それでまず思い浮かぶのは置き型タイプの芳香剤です。」
嬢「ダッシュボードに芳香剤置いたら、液体が垂れたり両面テープで剥がした時に悲惨な目↓にあうわよ。」
(拾い画像その5)
も「😓いやいや、両面テープで貼って置くとしても盛り盛りボンドの上だけですよ😓。ダッシュボード本体に影響はないようにしますので↑こんなことにはなりませんって💦。」
嬢「でも芳香剤ってどんどん量が減るのよ。カラになった度に付け替えるの🤔?」
も「うーん🧐、それも嫌ですね。しかも芳香剤を左右の二箇所に置くのもどうかと思います。」
嬢「困ったわね🤔。」
(商品画像その2)
嬢「そうだ🤔!同じステッカーでも、こんな立体的なやつなら、盛り盛りボンドの上からでも貼れるんじゃないかしら😲!」
も「なるほど🤔、これ系の商品で、小さくて三菱関連のプレートとか3Dエンブレムがベストですね。じゃ某オクとかメルカ◯で探しましょう😃。」
拾い画像ばかりでなんとか今日の投稿を終えたもどきなのであった💦😓。
現在手頃な商品を探索中
続く