ミニ ハッチバックのR56・ミニ・オイル漏れ修理に関するカスタム事例
2025年04月09日 22時12分
人生初JAF✌️
とは言っても依頼したのは修理を担当した整備屋さん。
路面のバンプでフロントパイプとオイルパンが当たるから無理か〜の図。
たまたまJAFのローダーが近くにいたらしく解決。
昨今のコンプラだなんだで、JAFも車検が通らないような車輌の運搬は基本的にはNGらしい。
自分には関係ないので、すぐに載せてくれました😅
エレメントのキャップのOリング。
コレが原因だったらしい。
最初に車を渡すときに、新品のエレメントを渡したのですが必ず新品のOリングも同封されてます。
つまりコレ新品です。
キャップを付ける際にちゃんと付いてなくてネジ山に噛んで切れたのか、単純に製品が悪くて切れたのか、Oリングを交換し忘れて切れたのかは、作業してないのでわかりませんがこれじゃぁダダ漏れですね。
昨日戻ってきて、遠回りして帰宅するなどしてなるべくエンジンが熱を持つように負荷を掛けて走ってるのですが今のところ大丈夫そうです。
ただ、車を信用できなくて折角戻ってきたのに全く楽しめない。
プロに頼んだはずなのにね。
上げてあったロアホースも下がってるし。
やれる事は自分でやることにします。
何かあっても自分の責任なんで納得するし。
いい勉強になりました。
気を取り直して溜まったパーツをGWに付ける準備をちまちましていきましょう😆