ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例

2021年12月15日 04時15分

🦊すぎやん🦊Evolution PIT🏁のプロフィール画像
🦊すぎやん🦊Evolution PIT🏁三菱 ランサーエボリューション X

🛠レンタルガレージ Evolution PIT🛠 ワンピット貸切型 工具付きレンタルガレージ 予約受付中です♪

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

レンタルガレージ Evolution PIT

ワンピット貸切型 工具付きレンタルガレージ
★ガレージ内、冷暖房完備・トイレ付き★
★ ★ QuickJack BL-7000SLX 導入 ★★

予約受付中です♪

ジモティー↓
https://jmty.jp/s/shizuoka/ser-oth/article-ojxnz

12月の予約状況⬇️(随時更新)

12/4 (土) 終了しました。
12/5 (日) 終了しました。
12/11(土) 終了しました。
12/12(日) 終了しました。
12/18(土) 🔺PM予約あり。
12/19(日) ❌ 空きなし。
12/25・26(土日) ⭕️ 空きあり。

年末年始の、早期予約も受付けます。
12/29(水) ⭕️ 空きあり。
12/30(木) ⭕️ 空きあり。
12/31(金)〜1/3(月) お休み
1/4(火) ⭕️ 空きあり。
1/5(水) ⭕️ 空きあり。

まだ未定ですが、1/3(月)近辺にFISCOの正月イベントに参加予定。

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今年も、タイヤ交換の時期になりました。

この冬から、皆様にもご利用いただいているクイックジャッキのお陰で、無茶苦茶タイヤ交換が楽になってます。

今更、投稿する様な内容では無いのですが、セルフのタイヤ交換案内も含めて、聞いて下さい(笑)

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

冬バージョンのエボは、白のクロノ
、、、エボの古き良き時代の、お宝ですよね。

ホイールは、本物ですがリメークしてあります。
元は、中古で手に入れたシルバーのガリ傷のあったホイールを、傷を直してホワイトに塗り替えてます。OZの文字部分は、ステッカーです。

共に、専門業者に依頼しました。
ちなみに、タイヤのレターもプロにお願いしてます。

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

サイズは、純正と同じ18インチですが、リム幅が違うので、ワイトレで調整しなくてはなりません。

キャリパーへの干渉を避けるには、最低15mmのスペーサーが必要になります。
現在、30mmのワイトレを使ってツライチにしてます、、、これは、ツライチにする事が目的では無く、キャリパーへの干渉を防ぐ為です!と、言い訳(爆)

合わせて、もはや伝説のパーツとなってる、クーリングシステムも、装着します。

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まずワイトレを組み、ホイールと同じトルクをかけて、ワイトレを固定、クーリングシステムはホイールとの間にかませる形になります。

一連の作業で、大事な事はワイトレのナットにも、しっかり規定のトルクをかけて締める事です。
ホイールを、装着してしまうと増し締めも出来ないので、ダブルチェックで確認しましょう。

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ワイトレの場合、ホイールナットの様にタイヤを地面に接地して、周り止めにしてトルクをかける様な作業が出来ないので、フロント側は2人作業でフットブレーキを踏んでもらわないとなりませんが、1人作業の時は、裏技がありまして、、、まぁ、そんなの常識だって言われるかもですが(爆)

画像の様に、ローターの外周の穴を利用して、周り止めにします。
自分は、ロット棒を利用してますが、ロングドライバーなどでも代用出来ます。ただ、工具の使い方としては、よろしくないので(^_^;)当ピットでは、専用のロット棒を用意してあります。

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ワイトレも含め、ホイールナットの締め付けには、しっかり校正されたトルクレンチを使用してます。

本締め用のトルクレンチは、KTC製で本締め専用です。ナットの緩め作業には絶対使用しないで下さい⚠️

仮締めや、インパクトレンチで緩まなかったナットの緩め用には、別のトルクレンチを用意してあるので、雑作業はこちらをお使いください。

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こちらが、当ピットのトルクレンチになります。

■型式:GW200-04
■メーカー:KTC(京都機械工具株式会社)
■差込角:12.7sq.(1/2)
■全長:531.3mm
■トルク測定範囲:40〜200N・m
■最小目盛り:1
■重量:1.3kg

ランサーエボリューションのEvolution PIT・タイヤ交換・セルフタイヤ交換案内に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

、、、すいません、話が長くなったので(爆)途中の作業は割愛しますね。

冬タイヤ、装着完了です(笑)

セルフタイヤ交換については、タイヤ持ち込みで自身でのタイヤ交換であれば、500円/1台です。

フロアジャッキもしくは、クイックジャッキ貸出
インパクトレンチ(エアー or 電動)貸出
トルクレンチ(ソケットも含む)貸出

※初回の方は、クイックジャッキの使用方法、及び注意点を教えるので、必ず聞いて下さい。
タイヤを外した状態で、ジャッキを下げると非常に危険なので、必ずロックをした状態で作業を行って下さい⚠️

持ち込みタイヤの交換を依頼される場合には、1500円/1台で、受けれます。1時間分のガレージ利用料をいただくかたちになります。

クイックジャッキは、軽自動車でも利用出来ますが、極端にホイールベース短い車両は使えない場合があります。
また、極端に車高が低かったり、逆に高い場合も使えないので、スロープなどを併用して使用する場合もあります。フロアジャッキも、同様です。

三菱 ランサーエボリューション X19,600件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

ほんの少しだけどシーガイアシェラトンとランエボ10

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/02/04 02:49
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

WRXSTIとにらめっこ

  • thumb_up 2
  • comment 0
2025/02/04 02:43
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

いいよーいいよー

  • thumb_up 29
  • comment 1
2025/02/04 01:05
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

皆様明けましておめでとうございます。ランサーをディーラーに預けてからちょうど3ヶ月が経過しましたが、ついに我が家に帰って来ました!作業の内容としては、ヘッ...

  • thumb_up 41
  • comment 1
2025/02/03 23:49
ランサーエボリューション Ⅸ

ランサーエボリューション Ⅸ

車好きの方と繋がりたいです。あとここのショップさんでサンルーフ直せるかもよ!って情報があれば教えて下さい笑

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/02/03 22:11
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

結構前ですが車高下げました👍次はクラッチ行きます

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/03 21:28
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

2025年🎌初投稿2024年🏁走り納めツーリング8台のスポーツカーで爆音速ツー💨

  • thumb_up 51
  • comment 2
2025/02/03 20:56
ランサーエボリューション Ⅵ

ランサーエボリューション Ⅵ

記録NewバッテリーbyBOSCH129,386km

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/02/03 15:56
ランサーエボリューション Ⅷ

ランサーエボリューション Ⅷ

先週金曜日に用事終わって、オーディオ弄ってたら急にアイドリングが不安定になりハンチング起こしてた…。A/F暴れてるし。家帰ってコイルのカプラー、O2センサ...

  • thumb_up 39
  • comment 2
2025/02/03 15:22

おすすめ記事