ジムニーの福島県滝撮り・ドライブに関するカスタム事例
2019年11月12日 22時27分
2018年の6月にスズキ エスクード2.0XEからジムニーJB23-3型FISフリースタイルワールドカップリミテッドに乗り替えました。 滝撮影の時の良き相棒として使っています。 125,000km走行の物を中古で手に入れました。 狭い山道もラクラク行けるので乗っていても楽しく、頼もしく感じます。
先日(11/8)に親友と日帰りで群馬県へ滝撮りへ行ったばかりなのに、昨日(11/11)は30代の友達と今度は福島県へ日帰りで滝撮りに行って来ました!
自宅を午前2:00に出発、友達を午前3:00に拾い、一日撮影して、帰りに鏡石で温泉に入り、高速のSAで晩飯と休憩を取り、友達を午前0:00過ぎに送り届け、自宅に着いたのは午前1:00になりました!
まずは福島県耶麻郡猪苗代町の達沢不動滝から
達沢不動滝駐車場にて
達沢不動滝、いつ見ても美しい姿を見せてくれます!
女滝も水量が多く、見応えがありました!
2本めは2年前に撮れなかった磐梯町の蛇追ヶ滝へ
ここから林道へ入ります!
林道を進むと…
2年前、エスクードの時、ここで側溝にハマりました⁈
あいかわらず側溝は草ボーボーで分からない💦
やっとここまで来ました!
蛇追ヶ滝駐車場にて
ここから遊歩道を歩いて行きます!
途中遊歩道に何かの獣のウンチがあり驚きました⁈
何の獣かはあまり考えたくなかったです💦
蛇追ヶ滝
よ〜く見ると奥にもう1本滝が落ちています!
このアングルで撮るためには渓流靴は必須です!
渓流靴を履いて滝側まで近づくと奥の滝も見えるようになります。
帰ってきて、ジムニーが見えるとホッとします!
3本めは福島県岩瀬郡天栄村の明神滝になります。
ここは橋の上から撮れるチョーお手軽滝になりますが見応えはあります!
4本めは福島県須賀川市の馬尾の滝、国道294号線沿いに落ちている滝で、流れ落ちる水が馬の尻尾のように見えるため、この名が付いたようです!
この日の走行距離