CR-Xデルソルのオープンカーフェス・USDM・US仕様・JDMに関するカスタム事例
2021年06月22日 00時05分
珍車?レア車のCR-Xデルソルに乗ってます! 無言フォロー大歓迎です。 毎月第二日曜日に仙台泉ヶ岳駐車場にて開催の「イッズミー」に出没していますのでお見かけした時は気軽に声かけてて下さい!
皆さん、こんばんは🌙😃
今回は過去画像からです。
赤いデルソルは郡山のこん太さんのエアサス仕様のデルソルです。
これはコロナの1年位前に開催したオープンカーフェスティバルの様子です。
場所は羽鳥湖の近くだったはず。
会場では私のトランストップとこん太さんの手動タイプそれぞれトランクを開けてデルソルの変態度をアピール✨
今回ご紹介したいのはダイスケさんの後期型US仕様のデルソルです。
実は新しくフォロワーになったRikutoさんがデルソルをUS仕様にカスタムするというので参考になればとアップしてみました。
US仕様と日本仕様の大きな違いがフェンダーのサイドマーカーの有無です。
ホイールは純正オプション品のアルミホイールです。純正オプション品には見えないです❗
ノーズブラ装着とウィンカー部分のアンバー色が濃いヘッドライトがUS仕様を主張してます。
後期型バンパーにリップ装着ですがナンバー移設する事で純正バンパーにもかかわらず迫力が増しています👍
リヤは無限タイプのウィングとリヤフォグ内臓のガーニッシュ装着。
写真は無いですが室内方はマイル併記のスピードメーターと手動式エアコン(日本仕様は全てオートエアコン)が装着され日本仕様との違いになっていました。
もちろんエンジンルームのコーションラベルも英語表記の物に貼替えられていました。
参考になりましたでしょうか😁
最後に福島県に生息するデルソルが4台が並んだ貴重なショットを🎵
またこういうミーティングやって欲しいです😆🎵🎵