ランドクルーザー100のランクル・ランドクルーザー・#ランクル100・12月もよろしくお願いしますに関するカスタム事例
2023年12月10日 13時19分
色々なパーツを 作成しています YouTube みんから JUNK9999 ヤフオク rtty2009 mr27005@gmail.com LINEのアカ osashimitaberuze
今日の作業は
ホースバンドをTクランプに
変更しました
幅が広くてガチガチに締まります
1.75キロまでブーストアップ
ホースバンドが
1回吹っ飛んで外れました
ビッグベンチュリーに変更して
ブースト立ち上がりの鋭さが
マシマシになりました
左がノーマルホースバンド
右側がTクランプです
ガチガチに
バンド〆ましたよ😆
ブーストアップ⤴️の方
燃料モジュールの方
立ち上がりゲインの
セッティング必要なほど
変わりますよ
次にDTEの旧型
燃料モジュールの方
燃料ドバドバ
黒煙ボワーーにする為
またイジリました😆笑
次どうぞ☟↓
自分のは旧型です〜
新型は
スマホ対応です📱
旧型は
裏側のフタをあけます
わかるかな?
すぐ
中を見たくなる性格です😆笑笑
次の写真🤳⬇️
フタを開けるとですね☟
わかるかな?
左と右に
ピンがあるのわかりますか?
ドバドバ仕様は 右側を
1番 左っす
左側は
ピンを刺さないです
今日は
刺して実験🧪
旧型モジュールは
フロントパイプと
吸気フランジ
EGRカッター
ヒーター削除ブロック
まで
やってるなら
左側のピンは右側だけ刺します
右側は1番左で
ドバドバです😆
モジュールとスロコンで
ヤバい速さになりますよ⤴️
スロコンかブーストアップ?
どちらが良きですか?
質問くるのですが
ブーストアップって
簡単ですが
どうか どうか
強化アクチュエーターを
使ってください🐈
ちょっと休憩☕️しましょ😆笑笑
次も見てね↩️
コレを
PIMに割りこませます
やってみたい人いますか?
ライン垢☟くださいね😆
osashimitaberuze