デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例

2021年06月07日 17時50分

お滝 ~紐~Team赤城のプロフィール画像
お滝 ~紐~Team赤城マツダ デミオ DJ5FS

ディスプレイキー・レザー・パドルシフター・オイルを取り扱っています。エアロ・電装・板金塗装の見積無料。

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今日はいつものディーゼル専門店88ハウスでオイル交換をしてきました。

おそらくデミオでウィンズのC3オイルを導入したのは自分が初ではないかと思います👍

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

ちょうどコルベットC8が点検に来ていました。
R35とほぼ同じくらいの値段のスーパーカーですね(*´∀`*)

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

wynn's ロングライフ5W-30
規格はC3です。

オイル成分で特許を取っているようで、コッソリ同じ成分をWAKO'Sがパクッてしまった事もあるみたいですw

スカイアクティブDのエンジンオイルって純正かDL-1しか駄目なんじゃないの?
と思われる方もいらっしゃるので、なぜC3でも問題ないのか解説します。
少しでも皆さんのオイル選びの参考になれればと思います✨

もっと詳しくお知りになりたい方は、
ミカドオイルというショップが書いている記事をご参照ください。

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

お滝のオイルメモ②
【C3とDL-1の違いとは】
簡単に分類すると上記の3項目の違いです。

HTHS粘度とはエンジンの摩耗を防ぐ保護性能ですが、高いほど燃費も落ちる側面もあります。
C3は3.5以上でDL-1は2.9以上なので、C3のほうが保護性能は優れています。

Pリンは殆ど同じですね。
この成分は潤滑性能に関係しますが、多すぎるとオイル燃焼時に触媒の性能に悪影響を及ぼします。 減らしすぎると耐摩耗性が低下します。

硫酸灰分にはDPFを詰まらせる作用があります。
表を見てもC3のほうが0.2多いので、C3はDPFが早詰まりする!と思われるかもしれません。
実際にこの数値だけを見て騒ぐ人がいます(笑)

しかし、DL-1とC3のベースオイルの違いのほうが実際にはDPFに大きく影響します。
鉱物油に含まれる不純物がDPFに大きくダメージを与えるので、C3などのC規格のオイルは鉱物油ではなく完全な合成油になっています。
反面、DL-1は鉱物油や部分合成油でも規格としては大丈夫なので、0.2%の硫酸灰分よりも余程ダメージのある不純物が混ざっている可能性があります。

そもそも汎用に使えるDL-1と違い、C3はDPF対応オイルとして開発されているのでマツダ車でも安心して使える訳です。

じゃあ何故日本のマツダ車はDL-1指定なのか?
圧縮比が低いからではありません。
HTHS粘度が低く柔らかいので、燃費がいい。ただそれだけです。
なのでDL-1がない海外のマツダ車は勿論C3指定です。

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

しかし、
海外のスカイアクティブDがC3だから日本もC3で大丈夫って理由だけで結論づけるのは早急です。
なぜなら燃料の成分もエンジンに影響する可能性があるからです。
この点はエイトさんにご指摘頂いたので調べてみました。

日本と海外の軽油の違い、つまり硫黄分の差がありました。
グラフを見ると現在でも日本と同じ10ppm以下ではない国や地域があるのが分かります。

メリットデメリットとしては

硫黄分が少ない日本の軽油の
メリットはDPFを傷めない
デメリットは潤滑性能の低下でポンプへの負荷が大きい

硫黄分が多い海外の軽油の
メリットは潤滑性能が高い
デメリットは硫黄が硫酸に変化した時のDPFへのダメージが大きい

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

欧州は現在は日本と同じ10ppm以下なので軽油の成分はほぼ同じです。
ここではじめて、欧州のマツダ車がC3ならば日本のマツダ車もC3で問題ないと言えます。

勿論ヨーロッパなど長距離を走る場合とちょい乗りを繰り返す日本の場合だと違いが出てくると思いますが、日本で走っているC3規格のメルセデスのディーゼル車も2万キロ程度の交換で海外と距離の差異は大してありませんので、そこまで考える必要はないかと思います。

オイルを変えるだけでレスポンスや煤の蓄積、加速具合も大きく変わります。

燃費いい走り=エンジンにとっていい走り
ではないので、日頃からクリーナーや添加剤や走り方などで気遣っていきたいですね(*´∀`*)

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

今日オイルを入れた感想ですが、低回転時のトルクがかなり太くなったように感じました。
エアコン全開にしてても以前より力強い感じがします🤔
この滑らかな加速感は柔らか純正オイルでは出せませんね🤤
後は1万キロ後にどれ程性能が落ちていないかを検証できればと思います✨

デミオのC3・DL-1・軽油の違い・ツインリンクもてぎ・お滝のオイルメモに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

デミオを見る会ですが、
告知やお誘いを皆様にして頂いたおかげで、DJデミオの台数だけで去年の全体台数に到達しました🎉

あと1ヶ月近くになりましたが、まだまだ駐車場は有り余っているのでどんどんご参加ください!
デミオだけでなく他のマツダ車でも参加可能ですので気軽にお誘い頂ければと思います😆

マツダ デミオ DJ5FS12,912件 のカスタム事例をチェックする

デミオのカスタム事例

デミオ DJ3FS

デミオ DJ3FS

今日は岡山へオフ会に行きました‼️恒例のDYデミオ同窓会です‼️日本一の駄菓子屋さんに行ってきました😊野郎6人で駄菓子を買いまくりwwwイオンに移動して買...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/25 03:41
デミオ DY5W

デミオ DY5W

過去車ですが思い入れのある車両です元々ブラックでしたがDEデミオのスピリティッドグリーンを見て一目惚れ当時乗り換えたい車種も無かったので思い切ってオールペ...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/05/24 21:56
デミオ

デミオ

雨降る中。ボディカラーはアイシーブルーメタリックです😃マツダ純正色~(´∞`)スズキ純正色、パールホワイト(´∞`)オマケ~古い雑誌で見つけた1ページ。ハ...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/05/24 14:24
デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

過去画像ですが😅マツダ純正色ラディアント・エボニーマイカカラ―コ―ド28W濃い紫がかった黒色で、マイカ粒子が入っているので~光の加減で色合いが変化するのが...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/05/24 13:46
デミオ DE3FS

デミオ DE3FS

ボディーカラー図鑑とのこと😁この色も忘れないで下さいネ💚スピリティッドグリーンメタリック❗またの名をミドデミ✌️😃

  • thumb_up 59
  • comment 2
2025/05/24 11:07
デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

おはようございます!ボディカラー図鑑との事で、お題に乗らさせて頂きます。既出画像で失礼します🙇‍♂️デミオDE5FSSPORTボディカラーは36Cメトロポ...

  • thumb_up 179
  • comment 0
2025/05/24 07:24
デミオ DY5W

デミオ DY5W

どうも、赤い彗◯です🤚「やはり、動けないか…(ブレーキ固着)」改造がしたすぎて、何を血迷ったか不動でみおに2年間放置してたホイールをインストール🤞放置車両...

  • thumb_up 66
  • comment 1
2025/05/23 20:31
デミオ DE5FS

デミオ DE5FS

シフトノブ新調。送料込700円。アルミシフトノブの位置が近くなるのですが、使い勝手が良かったらそのまま採用。重量は純正よりだいぶ軽いです。というより、純正...

  • thumb_up 200
  • comment 23
2025/05/23 15:24
デミオ DJ3FS

デミオ DJ3FS

明後日は待ちに待った岡山オフ🍑生憎の雨模様ですが全員参加との事なのでぶちかまして来ます☔️師匠に会うの久しぶりだぁー😍旅費も稼いだしw楽しみ😊娘は今日から...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/05/22 20:30

おすすめ記事