ミラージュの塗装DIY・ひまじん・錆びとの戦いに関するカスタム事例
2021年06月14日 12時30分
フロントロアクロスメンバーや牽引フック廻りのサビが気になりましたので、ワイヤーカップで錆を除去し、錆止めプライマーで処理します。
深めの錆もベルトサンダー等で除去しました。
プライマーの上からホワイトプラサフで色を整えます。
写真を撮り忘れましたが、RS用補強バーの周辺が錆がわりと酷めでした。
メンバーの下側までキッチリ塗っています。
本当は二種ケレンでも大丈夫な「サビランジャー」を
使用したかったのですが、価格が高かったので断念…
バンパー以外を戻したところです。
ここ以外のエンジンルーム内部や、タイヤホイールハウス部分は他の作業の時に塗装していく予定です。
不自然に白くなりましたが、バンパーの裏の為、普段は全く見えません。
過去乗っていたCA4Aでは、ここのメンバーがデフの力で割れましたが、当車は大丈夫のようです。
まとまった休みの時に、パネルボンドで補強していく予定です。