アルトワークスのヒラピーさんが投稿したカスタム事例
2020年02月29日 14時51分
令和3年3月より、福岡県行橋市の方に単身赴任で住みだしたヒラピーと申します。 30年4月に11年間乗り続けた、keiワークスが、26万キロにて、壊れて、27年式アルトワークスha-36s、5000キロたらずしか、走ってない中古車を徳島県で、発見して購入しました‼️ 自宅の鳥栖市に戻っているときは、脊振山周辺や久留米市の高良山を、よくドライブしています。 単身赴任先の行橋市にいるときは、平尾台を中心に現れます😁 見かけたら、声をかけて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
この間、知り合いに譲るつもりだった
BLITZ Touch-B.R.A.I.N
なんと‼️ケーブルの被膜が途中が切れかけて細線12本のうち7本も断線していて、車から信号が来ない(>_<)こんなの譲る訳にもいかんから、やっぱり、もう一度、チョロQにつけとこうかな❗
とりあえず、ケーブルを全部切断して、繋げ直します。
雨の中、軒下での作業
半田こてを使って、一本一本、地道に接続して、被膜カバーを取り付けて(((^_^;)
あー細かい作業‼️目がショボショボするよ‼️
チョロQのOBD2コネクターに取り付けて、信号が来てるのを確認(^-^)
修復完了(^-^)
車への取り付け一人では、明日にでもするかな❗ナビ周辺のカバーを外したりしないといけんしね‼️ちと雨の中、屋外での作業は、寒いし(>_<)
ケーブルの半田付け、リビングでも出来たけど、ちょうど母ちゃんがミシンを使って、マスクを作ってたから、屋外で半田付けしてました(((^_^;)