デリカD:5のヘッドランプメイク終了。・下品なお目目に関するカスタム事例
2019年01月11日 21時24分
自分で車を触るのが好きな52歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。
近頃忙しく、新たな車弄りはしたいものの、時間が有りません。
夜な夜なバラしていたヘッドランプは組み上げましたが、レンズリペアをする為の入れ替えは次回の休みでないとできそうに無いです。
埋め込みプロジェクターがデカ過ぎて、なんとなく奇妙です。
このヘッドランプでは恐らく最大の埋め込みプロジェクターでは無いかと思いますが、何分在庫で眠っていた物を装着なので、選択肢は有りません。
固定ナットは探しに探して漸くセットできる大きさ・厚みの物を見つけました。
右のナットが実装着のナットです。
サイズが違うように見えますが、外径が小さいだけで内径は同じです。
ただ!元々はこの埋め込みプロジェクターはもう一つのヘッドランプに装着予定だったので、本来はマットブラックにレッドアイの予定が、キャンディブルーにレッドアイになってしまいました。
コレもまた誤算です。
ちょっと下品?な、様な?
此方もサイドに反射板を装着しましたが、少しカット寸法の誤差があり、ズレてます。
ただ、時代の流れでいうと、埋め込みプロジェクターは時代遅れではあります。
やはり今の時代は、新型D5の様な細長い・四角い様な光り物を入れるべきでしょう。
次回作る事が有れば、そういうタイプを作ろうと思います。