ハイゼットカーゴの酷暑対策・三協ラジエーター・銅2層コア増しに関するカスタム事例
2024年07月30日 20時48分
出来るだけ見た目ノーマル派です。 改造は好きじゃないけど問題点を改善するのは大好きです・・とはいえ改善するとなると結局は改造になってしまうというオチ・・・(;´д`) あ、ミニバイクも大好きです。
ラジエーターの性能テストの為、
夏の晴れた一番暑い時間帯の高速道路を広島〜三原久井で往復走行。
クーラーコンプレッサーはエンジン4000〜5000rpm常用状態で使うと速攻で壊れる原因なのでOFF。
天気予報で広島市の最高気温は約36℃。
ノーマルでは全行程の7割くらいウォータースプレー+電動ファンを使用して20リットルの精製水を16リットルくらい使ってたけど、
銅2層コア増しでは3〜4割くらいで精製水は4〜5リットル使ったくらいでした。
水温は約84〜85℃を維持。
油温は平均99℃、MAX103℃
個人的には価格相応の価値があったのではないかと思います。
ラジエーターとは関係ないですが
インタークーラー用ウォータースプレーの効果は感動の一言に尽きました!