スカイライン GT-Rのいつもイイね&コメントありがとうございます🙇♀️🍀・2月もよろしくお願いします・日産の日・節分・いつまでも走り続けましょうR32GT-Rに関するカスタム事例
2025年02月03日 20時40分
SKYLINE GT-RとFairladyZが大好きでR32とZ33に乗ってます✨😌 よろしくお願いいたします🤗 •フォロー申請する際に、一言頂けると嬉しいです🤗 コメントのやりとりを出来る方、お会いしたことある方を中心にフォロバさせて頂きます🙇🙇 •マイカー登録がなかったり、何も登録されてない方、又めんどうな方も申し訳ございませんが、ブロックさせていただきます。 •又たまにフォロー解除する事もございますので🙏お気を悪くしないでください。
皆さん、こんばんは✨😌
本日2月3日は、日産の日✨
僕の大好きなGT-R
今年で所有して15年♬
まだまだ一緒に走り続けたいクルマ
日産の最高傑作
COCKPIT
RB26DETT
BNR32 GT-R
最高だよ😆🙌
ケンメリGT-Rから16年の歳月をへて、待望の復活を遂げたのは1989年8月、8代目スカイラインである「R32型」をベースに開発されたBNR32型GT-R
このクルマのために専用設計された2.6リッター直列6気筒DOHCツインターボエンジン「RB26DETT型」は、当時の規制値の上限にあたる280psを発生。
駆動方式はFRをベースにしつつ、路面状況に応じて前後輪の駆動力を配分する電子制御トルクスプリット4WDシステム「アテーサE-TS」を採用。
そして、このBNR32型もまたレースで勝つことを運命づけられて誕生したモデルといえます。
その期待に見事に応え、1990年~1993年に開催されたグループAでは、4シーズン・29戦29勝0敗という、圧倒的な強さを誇りました。
それと同時に、国産車のチューニングレベルを格段に引き上げ、そして大いに盛り上げたモデル。
また「打倒GT-R」を掲げて挑んでくる、カタログ値280psモデルを中心とした国産スポーツ勢や、圧倒的なアドバンテージを誇っていた仇敵・ポルシェとの差がグッと縮んでいったのもこのGT-Rからです。
いつまでも乗り続けるよGT-R
まだまだ一緒に走ろうね😁👍
きっちりとOHして、もう一度きっちりと踏める仕様にしたいなぁ〜
と夢見ているよ✨😌笑