MR-SのDIY・秋ですねぇ・マフラーサウンドは最高に関するカスタム事例
2022年10月16日 14時40分
車が大好きな40代のおっさんです。 最初の車はST185 セリカ GT-Four に15年程乗り続け、結婚を機にMCR30 エスティマに5年程乗ったところであちこち不具合出だしてタイミング良くオカマ掘られたので廃車。 ANM10Wアイシス購入。 通勤用にL175Sムーヴカスタム購入するも約2年程故障多発の為、MRーSを探していたら現在のVM180TRDに出会い購入。 VM180がミッショントラブルにより2023/02に6MT中期のMR-Sに乗り換え。
マフラー交換しました。
アップガレージにてジャンク扱いで売ってたスピリッツのマフラー安かったので買ってみた。
クラック多数と書いてたけど、本体には問題なく、ステー部分に有る?みたいな感じで全然問題無しだったのでそのまま装着。
因みに、材質はステンレス仕様の方です。
上が今まで付けてたリコーレーシング製
下がテクノプロスピリッツ製ステンレスマフラー
チタン程の軽さは無いけど、これでも6キロ程度なので充分軽いです。
音も静かになり満足です♪
装着後、試走がてら西都原へ
そういえばコスモスの時期でしたね!
西都原って適度なワインディングも有り、そこそこのストレートも有り試しに走るのにもってこいなコースになります(笑
でも一般車両も時間帯次第じゃ多いので無謀な運転はダメですよ‼️
良い景色です♪
バンパー加工も必要なく難なく着きました。
見た目はシンプルで出口も細めなので控えめな見た目ですが、VVT効き出した位から音質が変わってNAらしい軽くて良い音になりますね。
チタン仕様と音質は同じでは無いけど、ほぼ変わらないと思います。
ステンレス仕様は安いし総合的な耐久性も優れてるのでアリですね。