yu-kiさんが投稿した事前に用意・ディアゴスティーニ状態・ランボにしては激安に関するカスタム事例
2024年09月12日 11時52分
都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。
ディアゴスティーニのように、相変わらずコツコツ部品が入荷🎶
今度は、定番トラブルに備えての、
ファンベルト、アイドラープーリー2個、オートテンショナープーリーが入荷!
本国オーダーなので、納期約1ヶ月です。
先に持っておくと安心🎶
これで、ぶっ壊れても即修理可能!
っても交換作業がなかなか大変らしいですが(^_^;)
ベルトにもランボルギーニのマークが印刷されてました😊
しかし、アヴェンタはこのあたりの部品、ムルシエラゴに比べて激安!!
むしろトヨタのJZ系のエンジンよりベルトもプーリーも安いwww
値段そのうち上がるのかね?(>_<)だったら3個ずつくらい買っておけば良かったかしら?
ってそこまで壊れないで欲しいのだが。
そもそも北海道で、暑い夏に乗らなきゃそんな壊れないかもですがwww
調子に乗って吹かしまくらなければ…