インスパイアのあれから1年・レカロシート交換・ワンオフ加工・シートレール加工・大満足の仕上がりに関するカスタム事例
2021年04月26日 11時28分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
コイツを買った時にレカロのレールを作り直してしまうと言う事は無理でした😅
何故なら
時間も場所も
スキルも
テンションも
当時の自分には全く違ってました
それくらい
大変だった
転職に転職を繰り返す
会社の身売り
転売になる
全部、世の中の流れ
生活を確保して
家族を守んなきゃいけない
自由なんて
二の次です
必死こいて
夫婦で何とかして
よく耐えたなと
子供が上京し
手が離れて
やっと
そんな感じですね♪
まあ、今の仕様は凄い事になっています🥰
スポーツ車🚗です
疲れません
それも
セッティングが決まってないと
レカロでも
意味がありません
角度
高さ
正確さ
一番大事な
ハンドルのセンター😙
隙間に
クリアランス
シートベルトの位置
ドア開けて🚪の利便性
完璧なのは
自作した部品で
妥協を廃した事
なかなか
やれないことです!
一年通して
微調整もない
それくらい
フィットしています♪
助手席の
嫁さんからも
全然文句なしです😋
やればできるね😝