コペンのコペン・エクスプレイ・ドライブ・道の駅スタンプラリーに関するカスタム事例
2022年06月20日 18時37分
コペンエクスプレイに乗ってるおっちゃんです。 チョイアゲなんちゃてSUVスタイルでドライブ、道の駅スタンプラリーの備忘録。 みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2793333/car/2396037/profile.aspx あっちでパーツなんかはアップしてます。 無言フォローしますがよろしくお願いします。
一昨日はどれだけの虫の命を奪ってしまったのか(^^;
コペン20周年を祝う為、みんなが石川県へ向かっているであろう前日に自分は朝から白川郷に行きました。
朝早く着きすぎたので村営駐車場はまだ開場前。
目の前の蕎麦屋で一時間半位休ませてもらって朝の白川郷を少し散策。
これが駐車場代込み1300円のとろろ蕎麦。
ひぐらしのなく頃にで見たことある気がする。
散策飽きたところで9時になったのでお目当てのブツを購入。
いつもの国道ステッカー360号。
と、ついでにお土産の合掌造りまんじゅう。
用は済んだし北陸道の駅スタンプラリードライブへ。
道の駅 たいら
道の駅 利賀
道の駅 井波
道の駅 庄川
井波と庄川のスタンプ押し間違えた。。。orz
道の駅 福光
国道ステッカー304号購入。
ここでスタンプ押す作業はこの日終了。
次の目当ての場所へ。
軽オープンカーのライングループでオフ会前日にのと千里浜から能登島へツーリングするってことになっていたのでそれに参加して来ました。
一時間半ほど走らせて能登島の食堂へ。
お昼を済ませて撮影タイム。
その後景色のいい高台にあるカフェへ。
ツインブリッジ近くの展望台へ。
その後のと里山海道近くでこの日は解散。
オフ会もいいですけどツーリングいいですね~。
オフ会参加したかったけど夜勤の為に早々に断念してました。
コストコで給油して国道8号のバイパスで福井県との県境越えたことで北陸道に乗って帰宅。
20時間、900kmのドライブになりました。
眠気で最後のほうボロボロだった。。。
もっと早く休憩しないと次は事故っても仕方ない( ̄▽ ̄;)反省しないと