ミニ ハッチバックのフットウェルモジュール破損・R56・SU16・早く帰っておいでに関するカスタム事例
2023年10月07日 19時00分
みなさんこんばんわ。
半月前にクーラント漏れで入院してましたが、本日修理完了する予定でした
が、
エンジンかけたらライトは点灯するわ、窓は開かないわ、テールランプが点灯しないわで、
結局、フットウェルモジュールが飛んだみたい。。。。
バッテリー外した時の パチン💦でなったのだろう、、、、との事。
明日のツーリング行かれなくなっちゃいました。
ここについてるのがフットウェルモジュール
この車のはバージョン3という物らしく、メーカー側も壊れるのは理解してるパーツで、昔は無償交換していたとか。。。 バージョン2も壊れるって。。
どれも壊れるんじゃん😂
今回はこの部品を送って修理に出すとの事。
この中に車の情報が入ってるからパーツポン替してもデータを書き換えないといけないから、修理の方が早いらしい。
今回のお漏らしの原因ですが、
サーモハウジング前のパイプの付け根のここが割れて、ドバドバお漏らししてました。
作りを見てもプラスチック製で刺さってる部分が5mmもない そこが割れるんですもんね
どの車もいずれ割れますよね💦
ついで①
これもどうせ悪くなるからサーモハウジング交換してもらって
ついで②
ベルトもズタボロ
よくこんなの付けてたなぁってくらい
ポロポロ無くなってる
お漏らしでレッカーして
保険で代車乗ってたけど、
この車
ばっち燃費良くてびびった
1.5でしっかり走るし燃費24kmとか すげーーー
今は主治医のとこの代車でワゴンR。
明日は大島行くはずだったのにすげえ残念💧