987ケイマンSのメインテナンス・DIY・強化イグニッションコイル・スパークプラグ交換・手が痛いに関するカスタム事例
2024年07月12日 23時14分
987 Cayman Sを‘19年9/24に入手した中年。 ずっと前に乗ってたのが924turboだったので日付に因縁を感じています(笑) 久しぶりのPorscheを楽しみつつ、ちょっとずつカスタマイズ。
メインテナンスデイ。
プラグは交換してあったかもだけどイグニッションコイルは多分新車時のままかと。末尾の品番が00だったし。
というわけで、BOSCHのプラグの新品とHSPの強化イグニッションコイル(と謳われている)に交換。
交換後は快調にエンジン回ってます。まぁ以前と変わらずって言ったほうがいいかも?
インナーフェンダー外したついでにちょっと清掃。きったねーwww
比較すると結構摩耗してるなぁ。調子は全然悪くないんだけど。
あ。右バンク(バンク1?)の一番リア寄り(3番?)にえっっらい苦労しました!
たまたま一番最初にそこから作業スタートだったんだけど、コネクターが嵌まらない嵌まらない…💦💦💦
多分エアコンの配管なんだろうけど、コイルの目の前にあるもんだから手が入らん!しかも俺の手がデカくて分厚い💦
3番だけで30分は格闘してたと思います。手首付近に擦傷いっぱいつきました🩹
逆に左バンク(バンク2?)は3本30分で終わりました。一番フロント寄り(4番?)にあるコイル固定ボルトが回しにくかっただけ。この差はなんなんだ…。
さて。次はO2センサーだ。バンク2にエラーが出てるからなぁ。とりあえず触媒後のセンサー変えてみよう。
というわけで後日に続きます。