N-ONEのHKS毒キノコ・HKSレーシングサクション・KIINAI愛車・コロナウイルスに負けるな・ビタミンカラーに関するカスタム事例
2020年05月09日 18時05分
N-ONEの2022年カレンダー8月採用光栄です😭 22年3月ムーブキャンバスLA800Sも加わりました😊 22年4月から名古屋住まい。皆さまからのコメントをお待ちしています。
皆さん、こんにちは。
GWにする予定でしたが5/2の腰椎挫傷により何もできない休暇でした。
痛みもようやく癒えて本日に🍄毒キノコ🍄を咲かせました🎉
思ったよりは音はうるさくはないです。
パドルシフトのターボ車で社外マフラーの方はおすすめします。
車のサウンドが楽しくなります❣️
動画です。映像はボケています。お許しください。
ブローオフバルブではないのでプッシュ〜ンというよりシュッワーンと聞こえます。よく聞くと…
3000回転あたりからシュ〜とエアーを吸い込む音が拡がり、そしてシュッワーンと聞こえます。
Sレンジのマニュアルモードにしてのパドル操作が楽しいです。
毒キノコの組み立ては特に難しくありませんでした。
純正のエアクリーナーボックスを外すのに、予想外に労力費やしました。無理して外そうとすると折れそうですし、力の入れ具合がエンジンルーム
初心者には難しいです。
こちらのサクションには潤滑剤を少々。
こちらのホースにも潤滑剤を少々。
マニュアルの順番通りでは外れないので外せるものから外しました。ここまでくればあと一歩。
ここで苦戦。ボルトが外れず。
無理するとステーが曲がったり折れそうに…
道具も駆使しなながら何とかなりました。
エアクリーナーボックスを外すとこんな感じです。
半完成させていた毒キノコをようやく装着。
他装備と干渉しないようにステーを微調整をして完成しました。
この程度のパーツでも少しは道具は必要ですね。
一応保管しておきます。