カローラレビンのエアコン修理に関するカスタム事例
2018年08月17日 18時17分
エアコンのホースに断熱材を巻きました。
ホームセンターのエアコンコーナーで売っていた断熱材を流用しました。
燃えたら困るので、耐熱カラー黒で塗ってから装着しました。
今までは、長時間エアコンを作動させる、あるいは、エンジン再始動時にエアコンを作動させると、ヌルくなることが多かったですが、バッチリ冷えるようになりました。
今後はエキマニにバンテージを巻いて断熱し、さらにエアコンの冷えを狙おうと思います。
2018年08月17日 18時17分
エアコンのホースに断熱材を巻きました。
ホームセンターのエアコンコーナーで売っていた断熱材を流用しました。
燃えたら困るので、耐熱カラー黒で塗ってから装着しました。
今までは、長時間エアコンを作動させる、あるいは、エンジン再始動時にエアコンを作動させると、ヌルくなることが多かったですが、バッチリ冷えるようになりました。
今後はエキマニにバンテージを巻いて断熱し、さらにエアコンの冷えを狙おうと思います。
お題にのって😌我が初号機レビングリルは前期のGTグリルです、後期の個体にバンパーも前期にしてるので機会有ったら灯火類も変えてみたいです前回に続き地味なパー...
来月の5月3日に長野県で知り合いの方が開催されるイベントに行く為にレビンをメンテナンスに出しました🔧まずはデスビキャップとローター✨デスビ自体を交換した方...