デリカD:5のウォーターポンプ・不具合・三菱ディーラー・感謝・神対応に関するカスタム事例
2024年05月21日 19時23分
Welcome to my page, thank you!😘 YOUTUBE.Photographer.👀 2022 4/3,2020 4/7 ᴘɪᴄᴋᴜᴘ!! ジムニーサーキットスペック!!
まさかのデリカがドナドーナ😇
ガラガラと異音は三菱Dの判断では、エアコンコンプレッサーのマグネットクラッチが原因との事。
ちゃんとエアコンも普通に使えるし、疑問に思ったので、自分でチェックする事に。
今回の入庫はリコール作業だけにしてもらいました。
マグネットクラッチを外してみると、サビも酷く汚れているけど、ベアリングもスムーズ…
特に異常なし!
マグネットクラッチはそのまま新品へ。
コンプレッサー自体も中古低走行距離のアウトランダーのを用意していました(多分年式的にも同じ)
真空引きやエアコンガス補充も自分で出来ますよ💡
ふと、それならウォーポン怪しくね?
案の定、ウォーポンにガタあり😫
クーラントも漏れています。
酷いガタで今にも外れそうです💦
このまま新しいベルトを付けるのも嫌なので、とりあえず三菱Dに連絡。
そうしたら、即日対応してくれ積車に代車を載せて、帰りはデリカを引き取ってくれるとの事。
神過ぎない??♥️
ベルト外したままで不動車だったので、4人でデリカを積車まで移動させました。
ウォーターポンプ交換も自分で出来るけど、あの状況では部品の手配をしてから取り付けまで3日は掛かるので、本当に助かりました😭
ついでに、足回り交換もお願いしました。
一つ問題があり、現行デリカの新車外しのバネを用意していたのですが、現行はMC前より最大径が変わっていて、このMC前のショックマウントにはハマらないとの事。
リアは同じだったので、フロント側だけ古いサスで組んでもらう事に😅
前下がりになるかもしれん(笑)
とりあえず、明日菓子折り持ちつつDラーに引き取りに行きたいと思います。
15万km超えてくると、色々不具合も出てくるので、次はオルタネーターとラジエーター周りを全て交換する予定です💡
それと、外装を現行にチェンジ出来るとの情報もあり、リアから現行に変えていく予定です。
フロントはコアサポート溶接すればイケるので、今後気が向けば部品揃えて顔面も現行顔(10万円くらいで出来るみたい)にしたいですね😁
溶接機もジムニー用に持っています。
デリカは30万kmは乗りたいので、頑張ってもらいます✨
他に乗りたい車がないのも事実。
やっぱりミニバンの中でディーゼルデリカは優秀!!