アクセラスポーツのマツダスピードアクセラ・オートエクゼ・ストラットタワーバー・タワーバー取り付け・気合に関するカスタム事例
2022年02月18日 06時57分
大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!
BK系マツダスピードアクセラに乗ってる人なら、違和感があるかも?
ご覧の通り、BL系でもないしMSアテンザでもなく、BKMSのエンジンルームですが、付かないはずのタワーバーが付いている(笑)
BK系マツダスピードアクセラにタワーバーを取り付ける方法
https://kunugi-runner.com/2022/02/18/7069/
その他の記事は「クヌギランナー」で検索!
ベースの標準アクセラと基本部分は共通なので、当然ストラットタワー間の寸法やストラットタワーの座面の角度や穴位置も同じはずです。
んじゃ、何故取り付け出来ないのか?
付くか付かないかじゃない。
付けるんだよ!(笑)