Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2022年07月14日 04時59分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はセリカの車体側の下周りとか足周りのサビ取りしてサビチェンジャー塗りまくって、シャシブラ吹いてたお話だったんですが〜、
(。・ω・。)ゞ
今回は降ろしたエンジン側をやって逝きたいと思います。
(。・ω・。)ゞ
このエンジン+クラッチ+ミッション+トランスファー+足周り=メンドクサイセットで降ろしたクソ重たい物体をバラしてやります
みゅ〜な人がエンジンからバスバスネジ外して逝きます。
そして、
ちょっとそっち持って、
こっち引っ張って、
違う違うコレコレ、
んじゃ逝くよ!
えいっやーっ!
(# ゜Д゜)
とか言いながら二人でエンジンとミッションを分離してやります。
(。・ω・。)ゞ
分離したミッションがラジエータークーラントが掛かりまくってて、
ストロベリーレッドに染まっております。
(。・ω・。)ゞ
外したミッションとトランスファがドッキングしたモノにペラシャが付く所とか、
ドラシャ付く所とかにゴム手袋被せて
軽く防水処理をして、
マジックリンでタワシでガチャガチャ洗ってやります。
(。・ω・。)ゞ
洗ってみて、ラジエータークーラントのストロベリーレッドとクラッチダストとオイル類は取れましたが、
ミッションケース全体を覆ってるアルミの白サビは取れませんでした・・・
( ̄▽ ̄;)
てか、白サビ取っても すぐまた白サビはえてきやがるよ・・・
(# ゜Д゜)
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(# ゜Д゜)