エスティマのパルさんが投稿したカスタム事例
2019年09月29日 12時30分
ACR50W前期乗ってたりします。 前期の顔が好きです。(^O^) MCR30からの乗り替えです。 ファミリーカーですので現時点でどノーマルですがゆっくり弄って長く乗りたい車です。 皆さま何卒よろしくお願いいたします‼️
フロントキャリパー塗装して3週間経過し、リアも着手(^○^)。
筆で手塗りです。
こっちは園芸用ワイヤーに吊るしてスプレー(^_^)
今回はローターも塗装、養生適当(^_^;)パッド当たるとこは削れるからいっか⁉️
一番時間かかったのは下地づくり、キャリパーをワイヤーブラシで磨くこと半日、今回は電動ドライバの先にワイヤーブラシ↓装着して細かいとこまで磨いたった‼️
大活躍(^○^)
ローター汚い(~_~;)
(追記)↑これやっぱダメです。ブレーキの効きが悪くなったとは体感できませんでしたがローターは綺麗に保ちましょう。
遠目にはok⁉️
左リアのローター外す時少しこじって無理に外したので、サイドブレーキのスプリングをとめてるピンが外れてしまったんです。ちょっと違和感を感じたので再度ホイールとキャリパー外してローター外そうとしたら、、、どうしてもサイドブレーキシューがくっついて外れません(*_*)、サイドブレーキ解除して、ニュートラルにしてもダメ、どなたか教えてくださいませ。