4シリーズ グランクーペのタイヤ交換・アルミテープチューン?に関するカスタム事例
2023年11月21日 23時35分
今日は久しぶりに好天だった。
次女の住む新庄の現場に行ったついでに、次女のアパートにリンゴとおみ漬けを届けた。
ついでに、次女のテレビでもAmazonプライム・ビデオが見れるように設定してやった。
プライム会員が1人いれば、こんな風に使える。
先日は逆に次女が登録しているアニメチャンネルを我が家でも見れるように設定したので、カミさんはアニメ三昧の状態だし・・・(ー ー;)
明日はこの月山の志津温泉の現場に行くので、念の為にタイヤ交換必要。
タイヤ交換ついでに、あ試しのアルミテープを、リムのスポークで隠れる部分に貼ってみた。
アルミにアルミ貼って変わるのか⁇と思うのだが、案外これが効果あるとのレビューやYouTube投稿があるので、まずはダメ元でやってみた。
更についでに、これはタイヤハウスの前方を見たところで、黒い穴はタイヤ裏側に風を取り込むダクトで、ここにもアルミテープを貼ってみた。
タイヤハウスのインナーカバーについた凹凸「左側の斜めに走っている筋)は、これもタイヤハウスからの空気を、うまく外へ誘導する為のものと思われる。
コチラは同じタイヤハウスのフロント側、アウトサイドのダクトで、ここにもアルミテープを貼ってみた。
樹脂のバンパーの帯電の放電と、ダクトを通る風の流れが清流される一石二鳥狙い。
コチラはフロントタイヤハウスの後方、アウトレットダクト部分で、この内側にも貼ってみた。
タイヤ交換完了^_^
アルミテープは、前車で効果のあったステアリングポスト下と、リアタイヤハウス後方、リアバンパーにも貼ってみた。
タイヤ交換に先立ち、洗車とコーティングも敢行したのでツルピカ^_^
でもって試走。
タイヤ交換のタイミングでやった為、アルミテープの効果は掴めない💦
まあこれから暫く経過観察だなぁ。