GTVの源平合戦・歴史のお勉強・明石に関するカスタム事例
2020年03月22日 14時21分
日本の標準時 明石に住まう おっさんです 小排気量+ターボという現代のトレンドに馴染めず20年近く前のクルマに手を出してしまいました クルマ好きの皆さん、どうぞよろしく!
今日は歴史のお勉強
皆さんは源平合戦をご存知ですね
その昔、奢れるものも久しがらずやの
平家と源家が戦ったとされる
須磨、一の谷(神戸市須磨区)
誰もこんな断崖絶壁を攻めてこぬだろうと
油断した平家に、一の谷の頂上から馬で駆け下り、源氏が攻め優勢を取りこのまま壇ノ浦へ続く死闘の舞台となったのがこの播磨灘。
その一員である明石にも源平合戦ゆかりの土地があります
東から来るともう少しで明石
の高架下にこの遺跡跡があります
両馬川旧跡
昔ここは川で、川の東西に分かれ源平が戦った跡とされています
平家、平忠度が埋葬されていると
書いてありました
私の子供の頃、ここは腕塚と呼ばれていて、切られた右腕が、納められていると聞いたのですが、今は、腕塚神社というのが別にあり、区別されているようです。
なにせ800年前の話ですから…
ついでに明石市立天文科学館
blackappleさんが夜の姿を
投稿されてましたが
私のiPhoneでは夜は無理でした