スカイラインの前期・テールランプ・ヘッドライトリフレクター・海外逃亡中・プラモデルに関するカスタム事例
2023年05月10日 21時45分
みなさんこんにちは(^O^)
小物類の続きです。
テールも塗り分けました😙
後期テールよりは簡単かな?
最初に裏をマスキングしてクリアレッドとクリアオレンジで塗り分けます😙
出来たらサークルカッターでちょうど良い大きさの円を切り出し、⭕️⭕️が隠れるように表からマスキングして、ブラックを吹きます。
乾いたらハセガワのミラーフィニッシュをメッキ部分に貼り込み、デザインナイフでモールドに沿ってカットします😙
あとちょっとした小技ですが、前期テールって、内側の⭕️の内側は少し暗く、外側の⭕️の内側は半分反射板?みたいになってて光り具合が違うんですよね。
なんとかこれを再現したく、内側にはスモークを、外側には半分赤を薄く塗ってみました。
なんとなく雰囲気出てるかな~?🧐
ヘッドライトリフレクターも完成しました😙
一応イメージ通りな前期顔にはなりましたが、効果の程は微妙かも😅
まあ少なくともキットのよりははるかにイイですが(笑)
前回の続きで、リフレクター部の枠をパテ盛って成型しました。
使ったのはタミヤの光硬化パテです。すぐ固まって削れるんで便利ですよね😙
リフレクター部をいつものようにアルクラッドでメッキ調塗装します😙
外枠はセミグロスブラックを筆塗り。メッキは修正きかないので、はみ出さないよう慎重に🧐
スカバンでもやりましたが、バルブも作ります。
ロー側の傘?はプラ棒から、ハイ側のバルブは、少しオーバースケールですが、クリアランナーを伸ばして適当に削ってそれっぽく😙
完成😙
こちらも雰囲気は出てるかな?
近くで見るとこんな感じ🧐
一応中までみえるんですが、レンズカットのモールドがクドイんであんまわからないかも😅
まあ実車もバルブはそんな鮮明には見えないんで、こんなもんでしょう。
それにしても車高短の30、やっぱカッコいいな~😆
ずっと見てられる(笑)
モデル車がカッコいいからかな~🤭