スプリンタートレノのクラッチフルード交換・クラッチエア抜きに関するカスタム事例
2020年10月24日 13時48分
AE86トレノ前期、最初は赤黒でした。外装だけ今の白黒へ変更。少しずつ手を加えていってます。エンジンは4AGのまま、ヘッドを少し加工。自分と同い年の車なので、これからも一緒に歳を重ねていきたいです。
2020.10.24 SAT
なんか最近クラッチがおかしい😰
ちゃんとキレてるけど、踏む度にペダルの重さが変わって嫌なカンジ😓
とりあえずエア抜きしてみようと思ってマスター開けてみると、ちょっとオイルの変色が気になって、どうせならオイル交換しちまうかって事で、急遽クラッチオイル交換です🙋
クラッチのレリーズからオイルを抜きます。
クーラント漏れの汚れは見ない様にして…、ニップルが固着してなくてヨカッタ😅
下から抜いて、上から給油します。
ドンドン給油してエアを吸わせないように注意です。
レリーズからエアで吸って、上から常に給油しながら、クラッチペダルをペコペコ何度も踏みます。
これだけ抜けば、全部入れ替わったかな😅
規定量を調べるのが面倒で😅
適当にやってます(笑)
ま、キレイになったから大丈夫でしょう😅
念のため😅
意味はないけど、クラッチの動作確認しました。
普段見えない所だから、見れる時に見ておく❗
オイルの、before after。
走ってみたら、クラッチフィーリングGood❗
やって良かったオイル交換❗