イグニスの洗車・室内掃除・革メンテ・ラナパーに関するカスタム事例
2018年12月31日 12時41分
皆さんこんにちは。
昨日は久しぶりに一日中くたばってました。今日も本調子ではないのですが、シンクとガステーブル、残っていた車側の窓と網戸掃除を終えました。
外に出たついでに(というかこっちが本命)イグニスの内側掃除をやっとやれました。
革部分はラナパーでメンテナンス。前にも書きましたが、この手の油脂類を普通の車の革に使ってはいけません。汚れやカビの元です。
ステアリングカバーにも塗り塗り。
やはり黒の染料より紺は褪せ難いみたいです。陽射しの中ではかなり青いですが。
そうそう、ゴムマットを剥がして掃除機がけをすると、ベビースターやラムネなど食い散らかしの残骸が!😱
シャコタンになりましたが、一応アウトドア使用なので純正ゴムマット仕様です。普通のマットも考えたのですが、泥だらけになって洗うの面倒だなと思いまして。ゴムマットはケルヒャーで泥をぶっ飛ばして乾かせばお仕舞いですから楽チンです。
ボディの写真が無い?
洗車後に買い物行ったら道路が水浸しになっているところを通らざるを得ず・・・お見せできません😭
というわけで、今年一年、沢山のイイねありがとうございました!
来年も楽しいことがいっぱいあります様に!😆
良いお年を👍