ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例

ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例

2021年09月26日 17時16分

nismoさんのプロフィール画像
nismoさん日産 ノート HE12

埼玉のどこかでひっそり暮らしています。 見た目は清楚、中身はガチガチがモットーです。 どうぞお気軽に絡んで下さい。

ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

カーチュンをご覧の皆様、こんにちは👋😃
先日投稿しましたパーツの取り付けが完了しました!
いつもは、自分で着けますが、今回はオートバックスさんに依頼し、無事に完了となりました!

【クスコ フロントメンバーリア】
ノート e-power nismoには純正で、補強バー が入っていますが、クスコさんのものと交換取り付けとなります。三角形の純正補強パーツとセットで、4点留め→6点留めになります!見た目はさらにレーシーになり、非常に満足です!
(下回りなので、普段は見えない)

※ん?よくみるとお腹のトンネルステーがとんでもなく削れてる😢💦N-TECさんのものに変えようかな。
※実を言うと、これまでのアグレッシブな走りにより、フロントメンバーがひん曲がってしまっていないか?パーツの取り付け穴が合わず、付けられるのか?いろいろと心配していましたが、無事で良かった。。。。

ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こちらが、以前に既に導入済みの
【クスコ フロント メンバー フロント】です!

青が増えていい感じです。

ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

本日をもってクスコ補強パーツチューニング祭り(一人開催)が終了しました。
ここまで来るのに、、約三年の月日がかかりました😂
時間もお金も労力もたくさんかけてきたのでなんだか感無量です。補強は今日で一区切りですなぁ!

私の場合は一気にパーツをつけた訳ではなく、一つ一つのパーツを付け足していったので、そのパーツによる変化がよく分かり、勉強になると同時に凄く楽しかったです!

ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

【現在の補強パーツの仕様一覧】↓導入順です。
★クスコ ストラットタワーバー(2018 12月)
★クスコ トランクバー プラス(2019 4月)
★Spoon リジッドカラー フロント・リア(2019 10月)
★クスコ パワーブレス リア(2020 5月)
★クスコ スタビバー リア(2020 6月)
★クスコ パワーブレス リアピラーバー(2020 11月)
★クスコ フロントメンバーフロント(2021 6月)
★クスコ スタビライザーフロント(2021 7月)
★クスコ フロントメンバーリア(2021 9月)

以上9点です。

※クスコ シートレールプラスのみは未導入です。😂
シートレールプラスもどうせなら、、という気持ちもなくはないのですが、、何故かあまり気持ちが乗りません💦

ノートの秋の交通安全週間・補強パーツ・クスコに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

【独り言】※ここからはコアな話です。
長いのでお時間がある方のみご覧ください。

これだけ入れたらガチガチで公道はキツイんじゃない?と思われてしまいがちです。私もそう思っていましたし何なら今もそう思っています!

ですが、、思いの外バランスがいいです!

確かに硬いは硬い!これは否定できません。(笑)硬いの中にもいろいろありますね。ソリッドという表現が一番合うかもしれませんね。

組み合わせるサスペンションの特性次第なのでは?と近頃思うようになりました❗(^o^)

ほぼ全部導入した身として言えることは、、クスコの補強パーツは凄いです!✨⤴️

私が勧める補強パーツのオススメの組み合わせ!です!あくまでも主観です!スルーしていただいて構いません(^^ゞ

【オススメ】
★タワーバー
★スタビバーリア
★リアピラーバー
この3つが最低入っててほしいですね。
クイックなステアリングや応答性を取るのであれば絶対にタワーバーは必要です!
しかし、タワーバーのみだと、リアが流れる動きになるので、リアセクションの上部と下部は繋げておくと落ち着いた走りができると思います!フロントだけ噛ましてケツを流しながら走りたい方はリアクションに補強パーツは必要ありません😌✨
※スタビバーリアとリアピラーバーを入れるのであれば、トランクバーはあまり効果的でない気がします!私も一回外して実験済みです。
※★タワーバーと★トランクバーでも同じような動きになります!

個人的に一番コスパがいいと思われるのは、
タワーバーとリアセクション部の補強ですね!安定した走りができるかと思います❗

ご参考までに。

日産 ノート HE128,740件 のカスタム事例をチェックする

ノートのカスタム事例

ノート E12改

ノート E12改

ノート降りる事になりました。色んな思い出もできたし、楽しいクルマでした。今までありがとう。

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/04/29 00:05
ノート HE12

ノート HE12

⭐️直近3車のホイールギャラリー🛞(画17枚)「アバルト595competizione」ノーマルタイヤホイールタイヤ:P-ZERONERO(PIRELLI...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/28 23:19
ノート E12改

ノート E12改

オートグリムのラピットセラミックスプレーを買ったので施工してみました😆いくつかセラミック系のコーティングスプレーを使ってきましたがその中では群を抜いてボデ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/04/28 21:44
ノート E12改

ノート E12改

ご無沙汰しております😊毎年この時期には、自分で冬用から夏用にタイヤを入れ替え、少し走ってからホイールナットの増締めをするという面倒なことをしてます💪しかし...

  • thumb_up 44
  • comment 2
2025/04/28 19:24
ノート E12改

ノート E12改

警告灯祭のその後3月中は車検で忙しいから、様子見ましょうフットブレーキは問題ないから、ABS効くような運転しないでねと言われて、はや一月初めはもれなく警告...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/28 18:51
ノート E12

ノート E12

雨の日ドライブ+お買い物(◍´꒳`◍)洗車する暇もなく雨が降っちゃった(^т̫т^)流行りに乗ってみた(*´˘`*)♡マイメロNISMO(˶'ᵕ'˶)‪︎...

  • thumb_up 141
  • comment 10
2025/04/28 15:49
ノート E12

ノート E12

このホィール付けて瞬間燃費が18.5に行きました。燃費良すぎる

  • thumb_up 50
  • comment 0
2025/04/28 09:57
ノート E12

ノート E12

洗車後ccゴールド施行しました。小さな傷ありますが、ccゴールドで艶が深く綺麗で見惚れちゃいます

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/28 09:37

おすすめ記事