エッセの2月・メンテナンス・DIYに関するカスタム事例
2024年02月24日 18時11分
ドアスピーカー、ホームセンター再デッドニング
10年位前に、アルミテープでサービスホール
メクラしてましたので、点検とビリビリ対策。
スポンジと、メルシートみたいなヤツ、あと適当に!
市販セット物高いので自作とアイデアで💡
純正は全部外します。
インナーバッフルを作るので、型取りします。
大雑把で良い思います。見えないので!
適当にカット、試作からの現車合わせ!
スピーカーも仮合わせ確認。
型取り出来たので、MDF(9mm)にケガキ
後はカットします。チョト大きめに
MDFは水に弱いので、適当に塗装。ラッカスプレーで良いです。
シートや、スポンジをドア内に貼り付けて行きます。
シートは、張りが無い部位に貼りました。
アウター側から、叩いてみて音が軽い部位に貼りました。
スポンジは、スピーカーの部位。
シートは、ビリビリなりそうな部位に最小限で!
軽量化も意識して!
こんな感じ。
MDFの厚みで当たるので、ドアトリム(スピーカー辺り)をカットしました。
スピーカーの出口にも隙間スポンジを円状に貼りました。
ビリビリ音が消えて、低音が良くなりました。
自己満足(^^)
3000円位で出来ました。時間と手間を掛けれるのであれば!