アルトワークスのマフラー出口を見てみたい・2号機製作・フルチタンマフラー・唯一無二・リメイク中に関するカスタム事例
2022年10月08日 07時08分
evo@aborn's "サブロク" 2nd. Gen. 3.6 Gen.4に向けて製作中? Custum Conceptは、 『USDM風JDM Track Stance.』 歌って踊れるアイドル…違う違うw 走って魅せるアルト(・∀・)ニヤニヤ イロやカタチは違えど、同じクルマ。 スタイルは自由。十人十色。 楽しむ気持ちは、皆同じ‼︎(・∀・)ニヤニヤ 『自己満足のカタマリ』 やりたい事をやりたい様にw わがままバディ♪
今週のお題w
マフラーの出口
画像は1号機よりw
純正のマフラーから交換するにあたり、当初の頃はスルガスピードさんのデュアルループサウンドマフラーが良かったのですが…
同じ価格帯で、フルチタンマフラー作れるよ。という事で、ワンオフ製作する事となりました。
通常の社外品マフラーは、バンパー下から出てきますが、最低地上高の確保とワンオフ製作という事もあり、テール下から出してもらう事にしました。
音量は純正並みに静かです。
音の大きいマフラーは、今まで散々付けてきたので、もう必要ありませんw
材料届いたので、2号機にはリメイクして取り付ける予定です(^^)
あそこがそうなって、こうなる…ここからあれが、そうなって…。どうなんだろうなーw
Oct. 08, 2022