GRヤリスのAEM CD5・パンデムヤリス・DIYに関するカスタム事例
2023年05月28日 13時34分
週末に富士スピードウェイへ行った時のこと。
AEM CD5についてです。
これが新東名高速を時速110キロ巡行の値。
クーラントテンブ87度
スロットルを全開にすると水温がリアルに反応。
3度程度上昇は想定内。
水冷オイルクーラーが付いてるのでそこは否めない。
それでも空冷オイルクーラーが付いてるので水温はこれ以上上がる事はないと推測。
実際100度になっても全く問題無いですからね。
オイルテンプ82度
こちらはサーモ付きのオイルクーラーなのでオーバークールとはならないので安心。
サーキットを走行する時、確認してないけど皆様の実績からすれば最高でも125度もいかないと思います。
インタークーラーイン側で34度
インテークマニホールドで25度
結構冷えた空気が送れられてることがわかります。
HKSのインタークーラーは冷える。
数値でわかります。
本当に便利なアイテム。
更に細かく設定してみたいと思います。