ゴルフ RのTuning Evolution B.L.K・あなたのテールは?・私のボケは?・ゴルフ8R・吸気に関するカスタム事例
2023年02月11日 20時36分
こんばんは。
小細工王です。
吸気ダクト助手席側は閉じている。
吸気ボックスを固定ピンから抜き、ネジを2本外してから吸気ダクトを外す。
運転席側にスライドさせるような感じで吸気ダクトを外す。
外した吸気ダクト。
ネジ2本外し、薄いひっかけを折らないようにして丁寧に天面を外して内部を観察。
GOLF7と似ているね。
ハンダゴテにホットナイフ装着。
ホットナイフとカッターナイフを駆使して助手席側中央だけを開口。
開口した吸気ダクトを取付。
運転席側開口の前方にあるスリット加工を助手席側もやるべきなのかもしれない。
まずはこれで様子見かな。
新しいポロくらいから運転席側吸気ダクト後方部にパカパカ扉ついています。
GOLF8はグレード問わずパカパカ扉付きです。
パカパカ扉を固定し、塞ぐのは得策ではないと私は考えています。
7の時は扉なし運転席側後方開口を閉じている人もいましたが、これはなんとなく良いことではないという印象です。
純正エアクリーナーは吸気ボックス底のスノコが必要。
こいつをスポンジタイプに交換後はスノコは不要。
私はrevoのスポンジタイプのエアクリーナーに交換後はスノコを撤去しています。
とりあえず開口は真ん中だけにして様子見です。
私は排気やった後にrevoの毒キノコを生やすことになると思います。
吸排気はバランスが難しいですね。