アテンザワゴンのドラレコ取付・T860・電源取出しに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アテンザワゴンのドラレコ取付・T860・電源取出しに関するカスタム事例

アテンザワゴンのドラレコ取付・T860・電源取出しに関するカスタム事例

2022年03月18日 14時23分

まさたんのプロフィール画像
まさたんマツダ アテンザワゴン GJ2FW

DIYでオーディオイジりがメインです。 いじり内容はみんカラにも投稿してます。 車内といえば音楽。音も含めて快適に。がモットーです。DIYバンザイ。 2021年12月 納車 79,700km 2022年2月 ターボ故障、DPF触媒交換修理しました。 納車時にインマニ、各バルブも納車時交換してもらったので、エンジン以外新品。のはず。 中古で買われる方、ディーラー系中古車店で追加保証に入ることをオススメします。 無言フォロー失礼致しますm(_ _)m

アテンザワゴンのドラレコ取付・T860・電源取出しに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ミラータイプドラレコの電源取り出し口。
ミラー裏のセンサー類が設置されている場所です。

JADO T860を取付けました。
GPS機能によりマップで録画との紐づけが可能なようですが。
①シガーソケット電源は使いたくなかった(邪魔なので)
➁GPS機能は使う予定がない
③バッ直リレー分岐からミラーまで配線通すの面倒

以上のことから電源取り出し口を探ってましたが、写真のコネクタから横取りしました。
SCBSセンサーの電源です。

アテンザワゴンのドラレコ取付・T860・電源取出しに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

配線は写真の通り。

青黒がACC、黒青がGND

ドラレコ本体は5Vで動作するため、電源ケーブルはAmazonから購入。12V→5V変換 miniUSB左向き
https://amzn.to/37GQ2Ac

一先ずドラレコは無事動作しています。
ノイズ等の影響でSCBSの動作に影響がないか様子見。

マツダ アテンザワゴン GJ2FW4,962件 のカスタム事例をチェックする

アテンザワゴンのカスタム事例

アテンザワゴン GJ2AW

アテンザワゴン GJ2AW

桜と共に😃スタットレスからアルミホイールに変えて桜🌸と

  • thumb_up 31
  • comment 0
2025/04/12 00:13
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

仕事終わりに近くで軽く撮影📸散る前に撮れて良かった😮‍💨車洗ってないので汚いですが😇早くツラをどうにかしないと🤮使ってるアプリが変なアップデート?によりウ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/04/11 22:15
アテンザワゴン GJEFW

アテンザワゴン GJEFW

フロントは後ほどエンブレムのブラック化を検討中まずは黒艶を活かすためになるべくブラックトーンに落とすカスタムヘッドライトもスモークシール施工リアデザインは...

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/04/11 18:53
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

そろそろスタッドレスも交換しないとですね…。

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/04/11 08:15
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

投稿をすっかり忘れていたので😓日曜日にコンベックス岡山であった輸入車のイベント、SHOWCASEを見に行って来ました😙行き付けのbuild.worksがブ...

  • thumb_up 94
  • comment 3
2025/04/09 19:19
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

桜とアテンザ君

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/04/08 12:10
アテンザワゴン GJ2FW

アテンザワゴン GJ2FW

フォグランプ変えようかな

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/04/08 06:44

おすすめ記事