MR2の愛車のお尻はこんな感じに関するカスタム事例
2022年12月25日 08時07分
南信州の辺境に暮らす、自称「南信州某地区一のMR2使い」です(笑) MR2には1型、3型と乗り継ぎMR2歴も34年目に突入しました。 今の3型GTは'94年から、エコカー補助金、割増税率の逆風と嫁さんからの廃車圧力に耐えながら維持してきました(笑) MR2GTとシエンタの2台体制の維持に苦労しつつも、最後のMR2オーナーを目指し、また理想のMR2GT完成のため頑張っています。
まさ蔵さんから頂いた写真ですが、僕のMR2GTのお尻はこんな感じ。
リアバンパーは中々これと言うのが無くて、オフ会でトラストサイドと社外リアバンパーの組合せのMR2を色々見て、最終的にエアウォーカーに決めました。
個人的にはトラストサイドとトムスのリアバンパーの組合せが良さそうだったけど、トムスのリアバンパーは確保出来そうも無かったので…。
マフラーはアペックスのスーパーメガホンだけど、太い割には思いの外静かで早朝ドライブではかなり助かっています(笑)
正統派?ヤンチャ仕様だけど、たまに後続車にピタ付けされます。