ワゴンRスティングレーのアイドリングストップ学習・昔の良き想い出に関するカスタム事例
2024年01月03日 01時10分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
こんばんは~😀。
今日は日を跨いで1月3日になってしまいました😭。
休みが3日を含めて、、、
あと2日😭。
5.6日出勤して7.8日休みの予定です😄。
スティングレーがCVTミッション交換で、学習が完了していなかったのが、1項目有りまして、、、
冬場のアイドリングストップ機能で、色々な機構条件が合わないと、、、
アイドリングストップが機能しないので、走らせることによって、機能させようとしてました😀。
そんな中で、中新田の色々な自販機有るところに、、、
探検して来ました😁。
最近、ギャル曽根オススメの氷見カレー900円が、、、売ってません😭。
レトルトにしては、、、
高い金額ですが、、、
旨いです😁。
氷見カレー、、、
氷見市
石川県
地震
一昨日の地震で大変だと思います😭。
昔、地元から仙台南防波堤にナンパ行く道中の休憩場が宮城県大衡のオアシスでした😄。
何はともわれ32年前のお話しです😭。
無駄に歳を重ねて、、、って?感じの自分です😭。
大衡のオアシスの同系列でしたが、、、今では店舗が無くなりました😭。
栗原市高清水の1番屋の店舗跡に様々な自販機達が、、、
かれこれ25年前
産業道路
東北で1番車線の多い交差点が有る六丁の目交差点が有る場所で、産業道路と国道4号線仙台バイパスと交差する交差点となり、確か42車線だったと思います😀。
話がそれてしまい、、、
本題へ戻ります😄。
産業道路を夏の夕方に歩いていた時に夕立にあってしまいました😭。
そんな中でとある営業所から走って来た事務員の女性
当時の彼女(1番目の妻)と自分は、とある営業所で雨宿りさせてもらいました😀。
サンベンディング東北で当時六丁の目営業所が存在していた場所、建物です😄。
違う会社になっていますが、、、建物は健在です😄。
雨宿りさせてもらった御礼はしましたが、未だに忘れられない人の優しさを感じたひとときでした😀。
オアシス、いちばん屋は同系列で、当然ながら自販機の群れも、、、
同様です😄。
昔の楽しかった想い出、人の優しさを感じた想い出、月日が流れても人に良くしてもらった感謝は忘れないでいます😀。
店舗が無くなり自販機になってしまいましたが、良い想い出を感じながら利用しています😄。
姫ラーメン六丁の目店が有った場所は仙台市営地下鉄東西線六丁の目駅となっています😀。
辛味噌ラーメン
美味かったです😄。
昔食べた味って?記憶に無くても?忘れていても、食べると思い出します😄。
自分的にはラ・フランスです😀。