ワゴンRスティングレーのブレーキキャリパーが見たい・HN22S ブレーキ流用・ローアングル・DIXCEL・パーツ流用に関するカスタム事例
2025年02月21日 18時50分
ホンダ/セイバーUA5とスズキ/ワゴンRスティングレーMH23Sに乗ってます。 ノーマル車には乗れないと言う特殊な病気に長年悩まされています(笑) ドレスアップやライトチューンまで含めたトータルバランスのとれたカスタムを行ってます。 無言フォロー歓迎致します。 コメントいただければフォロバさせていただきます。 また、1日に何度も投稿される方、車以外の投稿の多い方、ネット上の画像を貼るだけの方はフォローしなかったり、解除させていただきますので、あらかじめご了承ください。
CARTUNEの皆さん、こんばんわ☆
毎日寒い日が続きますね。
しかし、週間天気予報を見ると、私の住む地域では来週あたりから最高気温が10℃超える日がちらほら…
もうすぐ3月ですからね。
暖かくなると花粉が飛びますね〜。。。私は花粉症じゃないので問題なしですが、ご病気の方はくれぐれもご自愛ください。
さて、お題についてですが…
以前から私の投稿を、ご覧いただいている方はご存知でしょうが、スズキ車定番の他車種パーツ流用にてブレーキ強化してます。
モノはHN22S kei Worksのキャリパーとキャリパーブラケット、ローターでできます。
高価な4ポットや6ポットのキャリパーではなく、純正の片押しキャリパーですが、元々の13インチサイズ、ソリッドローター用のものではなく、14インチサイズ、ベンチレーテッドディスク仕様です。
キャリパーはブラックカラーの耐熱塗料でペイント。
ローターはDIXCELのPDtypeローターをK's-SPEEDにてスリット&非貫通ドリルド加工したもの。
パッドはDIXCELのS-type。
ワインディングからチョイサーキットまでこなすスポーツパッド
夏用ホイールの間からチラ見えするブレーキがカッコいい。
見た目も良きですが、ストッピングパワーはノーマルの比ではありません。
エンジンのパワーアップされてる方は、ブレーキの強化もお忘れなく😆