インスパイアの朝から撮影・昨日はさむかった・氷点下・バキバキに凍ってる・コーティングに関するカスタム事例
2021年03月03日 10時55分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
嫁さんから😬
おやつ
昨日はコレで夜を楽しみました♪
朝、仕事に出ようと
車に乗ろうとしたら🙄
やけに弾いているなぁ😬
ん?
パキパキ!やん🤭
粒氷🧊が付着している🥶
トランクの状況です🤭
ボディに付着した水分をコーティングとフクピカのハイブリッドした状況から弾いてそのままの世界で凍ってしまいました😱
なんちゅーw😅か
説明しにくいのです
固まりました♪
周りの車はカラッとして分からない
自分の車は
水分を弾いてそのまま残り
一人アナ雪🤔
何故か
別世界🤣
朝から
わろた🤪
コーティングした上の掴める
氷🧊
氷点下あるあるなんかな🤔
フクピカは
滑水ではないので
やはり
コート剤なんでしょうね
氷点下での凍みかた
SONAXのと違ってました🤭
晴れてもコロコロが残ります
何なんでしょうこれ😅