インプレッサ WRX STIのバリアスコート・GLASIAS・ヒューズ交換・始動性向上・ノイズ対策成功?に関するカスタム事例
2022年01月15日 19時40分
みなさんこんばんは。
本日は塗装してからしてなかったのでコーティングしました!
ヌルテカで良き。
そして本日のメインはヒューズ交換。
もうこの子も16歳なのでリフレッシュします。
小さい子たちだけでなく、メインヒューズも交換します。
巷で噂の何とかヒューズとかありますが、多分大して変わらないので純正にしました。
大体全部で5000円くらい、これくらいなら大した出費じゃないですね。
ビフォー
汚いなー
アフター
新車に変わりました笑
ついでにフォグからのノイズを抑えるためにセラミックコンデンサを付けるといいという噂を耳にしたので、適当にくっつけてみましたがノイズは治らず…
16年間お疲れ様でした。
交換の効果は…
とりあえず始動性が良くなりました!
最近冷態時の始動がもたついていたのですが、瞬時にかかるようになりました。
後はオーディオのノイズが軽減されました!
ひょっとしたらと思ってましたが効果があったようで良かったです。
他はまだ分かりませんが、色々ちょっとずつ良くなってるといいなー
そういえばCTのシバタイヤ装着例に私のやつが載ってました。